今や、あらゆる婚活ツールでも、メジャーになりつつある婚活アプリ。仕事にプライベートに忙しい男女にとって、足繁く婚活パーティーに通うよりも効率的に出会いを求められる手段。
しかしながら、“婚活アプリを己のスマホにインストールして行動する=出会える”と思うのは大間違い!!
婚活アプリの長所として、色々な人と一気に繋がれちゃう分、あらゆる種類(笑)の男性がいるため、怪しい男性との出会いを回避する、女性側の「スクリーニング力」が試されるのもまた事実なのです。
今回は、婚活アプリで注意すべき男性のプロフィールについて、婚活人気ブロガーの花凛さんに、ご自身の実体験もふまえて、超具体的にお聞きしました。
花凛さんのプロフィール
仕事も恋も楽しみたい!がモットー、関西在住(時々関東)の34歳崖っぷち独女。本業は人事コンサル。35歳までに結婚するべく、日々トライ&エラーで奮闘中。奮闘の様子は、日々更新のブログでも確認できます。ブログ「34歳独身OL花凛の1日1婚活ブログ」
よく見て!婚活アプリで、こんな男性のプロフィールは要注意
1.全てが揃いすぎている男性

婚活アプリで、顔が良く、高身長、高収入のハイスペック男性を発見すると、私の中のアラームが鳴ります。
だってそんな全て揃っている男性が職場にいたとしたら、周りの女性が放っておくわけがないからです。
こういったタイプの男性は、結婚に焦った女性を狙っているケースが多く、「体目的」「勧誘目的」が大半です。また、上記のケースに当てはまらない場合も、DV気質だったり、メンタルが極端に弱かったり、はたまた、信仰宗教に入っていたり。(なぜか宗教に入っている男性でカッコいい方がいますね。)
いずれにせよ、全てが揃い過ぎているピカピカ男性の場合は、何かとんでもない“爆弾”を抱えている可能性が高いので、スルーした方が無難でしょう。
“全てが揃い過ぎている男性とたまたまアプリで出会い、そんな素敵な男性が、何故か何の取り柄もない私の魅力を見出してくれて好きになる・・・“そんなのは、少女漫画の世界の幻想です。
一刻も早く、幻想を捨てましょう。
2.“色々なタイプの人と出会いたい”と言う男性

“恋人ももちろん欲しいけど、色々なタイプの人と知り合いたい”、プロフィールにそんな文言も見つけるとこれまた私の中のアラームが鳴ります。仮にも“婚活”アプリなんだから、これは何やら怪しいと思うわけです。そう、これは、高確率で「ビジネスの勧誘」と結びついています。
大体、仕事にプライベートに忙しいはずの婚活中のアラサー、アラフォー男性が、“色々なタイプの人と会いたい”って、ちゃんちゃらおかしい話ですよね。人脈は、もっと別のシーンで広げる機会がいくらでもあるはず。それにも関わらず、婚活アプリという、雑多な人がいる中から交流を広げようとする男性は、まず
十中八九、「ビジネス勧誘」のお誘いです。
プロフィールでこの文言を見た瞬間に、私ならUターンです。
3.やたら“恋愛系”のコミュニティに入っている男性

ペアーズのように、アプリの中には、自分の価値観を伝えるために、コミュニティに入ることが出来るものがありますが、婚活中の女子は、プロフィールだけではなく、こちらも要チェックです!何故なら、そこには個人の価値観がダダ洩れだから。
このコミュニティをザっとみると、お相手がどんな方なのか、プロフィールの文面だけではわからない部分も把握出来、イメージが広がります。このコミュニティ、あまりにも恋愛系のものばかりに入っている男性は要注意。
恋愛系コミュニティの一例
- 彼女には甘えたい
- 何でも話せる関係性が良い
- デートをたくさんしたい
- 電話で話したい等
は、高確率で、甘えたい&面倒くさい場合が多いです。
付き合うお相手を大事にしたい、という姿勢そのものは素敵ですが、あまりにも恋愛一辺倒だと、他に考えることないのかな、生活があまり充実してないのかな、と思ってしまいます。
そして、こういった恋愛系コミュに入っている男性に限って、総じてモテなそうなのですよね(爆)。
コミュニティを確認する際は、個々のコミュニティを確認するのと合わせて、恋愛系コミュニティのバランスも確認してみるとよいと思います。
4.明らかに横に女性がいる写真を掲載している男性

婚活アプリに登録しているプロフィールやサブ写真で、明らかに横にいるのって女性だろ!!
という写真を掲載している男性いませんか。
こういった男性って、見た目はいわゆるイケメンな場合も多いですが、私の独断と偏見では、十中八九女好きです。
これを見た瞬間に、はい、次!ですね。
5.文章が長すぎる男性

プロフィールが職務経歴書並みに、とーにーかーく長―い男性いますよね。これって、男性側からすると“とにかく自分もことを伝えたい”のかもしれませんが、“他者から見てどう思われるか”という視点が欠落しているので、真面目ではあるんだけど、機転がきかず、
周りが見えていない男性が多いです。
但し、これまで登場したような、体目当て、勧誘目当ての男性とは一線を画するので、“ちょっと面倒くさくて不器用で女慣れはしていないけれど、そんな彼を育ててもいい!”という気概のある女性であれば、この手の男性はひょっとすると上手くいくかもしれませんね。
私は、そんな広い心がないので、200%無理ですが(笑)
婚活アプリのプロフィールはよく見よう
忙しい婚活女子は無駄な出会いを省いて賢く出会おう
以上、好き勝手に書いてしまいましたが、私が男性のプロフィールを見る際に気にしている点です。
(本当はまだまだチェック項目はありますがねw)
婚活アプリのプロフィールって、単にお相手の分かりやすい条件(年齢、身長、出身大学、年収、勤務先)だけではなく、その方の価値観もダダ漏れているもの。だからこそ、そこをしっかりと見定めて
スクリーニングすることで効率的な婚活につながると思うわけです。
(じゃあ、君は、というツッコミはご勘弁)
忙しい婚活女子の皆様に、少しでも参考になれば、これ幸いです。
見抜き方に自信がない女性はどうしたらいいの?
出会いがないのにアプリを使ったのに、女好きの男をつかんだら意味がないですよね。もし、見抜き方に自信がない場合は結婚相談所の方が間違いはないでしょう。エン・ジャパンが運営するエン婚活エージェントならば従来の結婚相談所の10分の1の料金で利用することができ、出会うのはすべて独身が証明された本気で結婚相手を探している男性だけです。