婚活アプリで出会う男性は、あちらも複数の女性と会っている可能性が。それは私も同じだからしょうがないんだけれど。
「この人は私と付き合うつもりがあるのかな」
そう探りながらのデートは疲れちゃいますよね。みんなは婚活アプリで知り合って付き合うまで何人ぐらいと何回ぐらいデートしているのでしょう?彼氏ができた子3人、彼氏ができない子3人にお話を聞いてみました。
初めの1~3人目が運命の人の可能性高い!
「結婚したい」子ははやく決まる。「恋愛したい」子は迷走する。

彼氏ができた子に聞いた
婚活アプリで出会って付き合うまで、みんなは何人ぐらいと出会っているのでしょうか?婚活アプリで出会って付き合うことになった人にお話を聞いてみます。
Aさん「3人と会って3人目の人と付き合うことになりました。3カ月ぐらいかな」(30代女性・会社員)
Bさん「2人と会ってました。彼氏は初めてアプリでやり取りした人。5~6回会ったと思います」(30代女性・メーカー)
Cさん「ちゃんとやりとりしていたのは4人ぐらい。実際会ったのは3人で2回以上会ったのは1人。その人と付き合ってます。婚活アプリ初めて1カ月目に会いました」(30代女性・サービス)
たまたまかもしれませんが、婚活アプリで出会って付き合うことになった人は1~3人目ぐらいの人と交際しています。1~3カ月とわりと早く未来の彼氏に会っているのですね!
まだ彼氏ができない子に聞いた
Dさん「もっといい人いるかなと思うと保留にして、何人かと会ううちに期間が空いて連絡しにくくなってしまった普通の男性が一番よかったかな。何人ぐらいあったかは覚えていないです」(30代・金融)
Eさん「予定がないと不安で、アプリで会う予定や婚活イベントの予定をたくさん詰め込んでしまいました。でも誰とも付き合っていません」(29歳・会社員)
Fさん「2回目に進む人はいてもLINEのやり取りにイライラしたり、お店選びにがっかりしたり、割り勘だったのが気になったり、悪いところばかり目についてしまって。合コン、お見合いパーティー、紹介、アプリ含めて何百人に会っているかも」(30代・会社員)
なんか迷走してますね~。彼氏が決まった子にお話を聞いてみましょう。
恋愛経験があまりなく結婚したいから利用している

婚活アプリを利用したきっかけは?
Aさん「今まで男性と付き合った経験がなくてこのままだと一生独身だと思ったから」
Bさん「私も一度も彼氏がいたことないです。合コンとかは目的忘れて普通に飲んで終わってしまって。アプリははじめから1対1で会うから分かりやすい」
Cさん「私も学生時代の彼氏と別れてから、恋愛なんてどう始めるかも分からなくて職場も出会いがないので始めました。
アプリでどんな人を「いいな」と思いましたか?
Aさん「メッセージのやり取りが自然に続く人」
Bさん「自分と趣味があう人がいいと思っていたので共通の話題がある人かな」
Cさん「プロフィールをキチンと書いている人で、やり取りの時に挨拶とかちゃんとしてくれる人は好印象でした」
え?それは普通でないの?
メッセージが続く普通の男性は貴重と知る

Aさん「メッセージが続くって当たり前ですが貴重です。どう返したらいいか分からない文章送ってくる人もいるので」
Cさん「そうそう。毎日、おはようとか。長すぎとか」
そうなですね。
Bさん「私もそもそも今までメッセージとかあまり続けるのが苦手で、相手の男性からメッセージもらっても返せなかったのがたくさんあります。彼の文面は返しやすかったです」
Cさん「メッセージの時に『始めまして』とか挨拶もない人いませんでしたか?」
Aさん「いたかも」
そうなんだ!普通はあいさつしますよね。みなさん、たくさんの男性の中から常識ある普通の男性を見つけたのですね!
あり得ない男から「普通」の男性の貴重さに気が付いた

婚活アプリに「あり得ない男」はいましたか?
Aさん「いたかも」
Bさん「さぁ~?ちょっと変わった人はいたかも」
Cさん「たくさんいました」
Dさん「写真が免許証の写真とかびっくりする人いました」
Eさん「自分を棚に上げて言えば、結婚できないのが分かる人いました」
Fさん「いた!自撮りの写真で後ろに部屋が写っているとか、結婚する気はないって書いている人もいた」
変わった方もいるんですね。
普通の男は貴重な存在!
Cさん「彼は共通点がないとか思っていたけれど、普通に会話ができるし話が通じる。昔の私ならば彼は恋愛対象外でした。でも婚活アプリでいろんな人のプロフィールを見て、私なりの常識がある人っていうのが絶対条件なんだなと気が付きました。
私なりの常識って、挨拶をするとか、言葉で説明するとか、気を使うとかそういうことです。
でもそういうことができる男性って本当に少ないのかもしれないってアプリに登録してみて気が付いたんです」
なるほど~!普通の男性が一番貴重なんですね!
初めにスペックを見て「会う」「会わない」を決めない

Fさん「まず最初にスペック見てしまっていたかも。スペックだとどうしても高いほうが上に来ちゃう。そして、スペックはいいけれど人としてなんかおかしい男性の粗探しばかりしていたのかも。
スペックも大事だけれど、ちょっと反省しました」
Eさん「でも、見ているともっといい人いるのかなって思っちゃうんですよね」
Dさん「わかる~!そして、他の予定を入れるとどんどん婚活がライフワークなっちゃって」
Eさん「そう。こじらせ女子街道まっしぐら(笑)」
いやいや、そろそろ婚活卒業してください!
「もっといい人いるかも」では危険
迷走するなら自分のプロフィール・相手の条件を見直そう
婚活をしていて危険なのは「もっといい人いるかも」という考え方かもしれませんね。もっといい人いると思って、目の前の「普通の男性」を見落としちゃうと本当にもったいない。
婚活長期化していたら、結婚相手に譲れない条件を少し見直してみるほうがいいかもしれません。
自分のプロフィールもどうか見直してみてください。ゼクシィ縁結びならプロフィールの例文があり空欄を埋めるとプロフィールが完成しますよ。