婚活アプリでマッチングしたのはいいものの、やり取りが続かない、面倒になってしまう、返信が途絶えてしまう等々…メッセージ交換に移っても悩みはつきませんよね。
メッセージ交換の目的はプロフィールだけでは分からない人となりを知ること、そして実際に会うための約束をすることですよね。
今回は婚活アプリでたくさんの男性に会ってきたMさん(33歳)に、メッセージ交換の基本、お悩み別の解決方法について教えてもらいました。
婚活アプリメッセージ交換の基本中の基本
ファーストメッセージはマッチング後すぐに!
自分から「いいね!」した場合でも「いいね!」をもらった場合でも、マッチング後はすぐにメッセージの交換を始めましょう。向こうから「いいね」を送ってきたからと受け身で待たないこと。
「鉄は熱いうちに打て」です。
お互いに何となく相手のメッセージを待っているうちに、最初に感じた「この人いいかも!」はどんどん冷めていきます…。
相手が魅力的な男性ならあなた以外の女性とも沢山マッチングしているはずなので、尚更です。
「花はミツバチを探しに行きますか?待つの。」は通用しません。
どんな男性でも、女性からのファーストメッセージは嬉しくないはずがありません。誰でも自分に興味を持ってくれる人に対して、好意が高まっていくものです。積極的に最初の一手を打ちましょう。
返信が来るファーストメッセージ3つのルール
やり取りが始まらなければ、何も始まりません。
私(33歳)がいつも送っているメッセージはこんな感じです。
↓↓↓↓
「はじめまして^^ ○○と申します。
いいね!をお送りいただき、ありがとうございます!
(いいね!をお返しいただき、ありがとうございます!)
こちらでやり取りさせていただき、そのうちお食事でもご一緒出来れば嬉しいです。
よろしくお願いします。
□□さんは野球観戦がお好きなんですね!
私も好きで時々神宮球場に観戦に行きます。
応援されているチームはありますか?」
ポイント1「マッチングして嬉しい気持ちを伝える。」
ポイントは「マッチングしてすぐに!」ということと、感謝の気持ちを「!」を付けてテンション高めに伝えている点です。
「!」は頻度が高いと落ち着きなく感じるので、他は敢えて抑え、際立たせたいところに付けています。
ポイント2「会うことを前提にやり取りを始める。」
ある程度やり取りしたら、会いましょうねというニュアンスを伝えるようにしています。
会う意志を伝えておくと、「会えるまで何とかやり取り続けよう。」という気にもなるものです(笑)
ポイント3「相手が一番食いつきそうな話題の質問を投げかける。」
誰であっても、自分の好きなものを語るのは大好きです(笑)
もうひとつのポイントは自分も興味があるということを伝えることです。
共通の興味があれば、話が盛り上がりそう!気が合いそう!と期待も膨らみます。
返信が来ないわけがありません。
やり取りの基本は2つ!話題を広げるか、深めるか
やり取りが無事始まったら、話題を深めてから徐々に広げていきましょう。
広げるだけ広げて途絶えるパターンはこのような感じではないでしょうか?
やり取りが途絶えるメッセージ例
♀「どの辺りに住んでいるのですか?」
♂「阿佐ヶ谷です。どちらですか?」
♀「明大前です。職場はどの辺りですか?」
♂「西新宿です。どちらですか?」
♀「渋谷です。お仕事は何をされているのですか?」
♂「SEです。」
これは極端な例ですが、表面的な話題を広げていくだけでは、2人の中も深まりません。
出てきた話題を深めることを意識して、距離を縮めて行きましょう。
やり取りが盛り上がるメッセージ例
♀「どの辺りに住んでいるのですか?」
♂「阿佐ヶ谷です。」
♀「阿佐ヶ谷なんですね!住まわれて長いのですか?
以前友人が住んでいたので時々遊びに行っていたのですが、美味しいお店も沢山あるし、今の時期は善福寺川緑地の桜もキレイですよね^^」
♂「そうだったんだ!有名店ではないけれど、地元で人気のお店は結構あるんですよね。毎朝善福寺川沿いでランニングしているんですが、桜もそろそろ満開です^^いつくらいに遊びに来ていたの?すれ違っていたかもしれないね~。」
話題を深めれば、一問一答では得られない、その方の少し深い部分も見えてくるかもしれません。
婚活女子のお悩み別解決方法はこれ!
なるべく早く会いたい!男性から誘ってもらうには?
婚活アプリでメッセージをいくら沢山交わしても、実際会ってみなければ分からない部分の方が多いですよね。
男性はメッセージのやり取りの中で誘うチャンスをうかがっているかと思います。
うまくパスを出して、誘ってもらいましょう。
誘うパスの出し方(エリア)
♀「普段はどの辺りにお食事に行かれることが多いですか?」
♂「色々行きますが、三茶とか下北沢が多いかな。どこら辺に行かれますか?」
♀「強いて言うなら普段は恵比寿が多いですが、以前から三茶を開拓してみたかったんです!おすすめやよく行かれるお店とかありますか?」
♂「ビオワインにこだわっているお店とか、創作和食のお店とかいろいろありますよ!
もし良ければ今度行きませんか?」
婚活アプリでの出会いに限らず、最初はやはり手軽にお食事やお茶がお互いに気も楽です
よね。
「エリア」、「好きな食べ物」、「好きなお酒」などから共通点や得意分野を探り、「気になる!」、
「行ってみたい!」とアピールをすれば、男性は誘いやすいかと思います。
もう少し様子を見てから会うか考えたい…
婚活アプリでメッセージ交換を始めて、会うことを提案されたとき、もう少し様子を見てからにしたいなという方も少なくないかと思います。
「まだ時期ではない」ということを伝えるときに、その伝え方次第であなたに対するテンションも大きく変わるかと思いますので、気を付けましょう。
相手のテンションを落とさない伝え方例
♂「もし良ければ今度お会いしてみませんか?」
♀「私もお会いしたいと思っていました!なのですが…今ちょうど仕事が繁忙期で時間が読めないんです…(涙)あと2週間ほどで落ち着くので、予定が見えてきたら具体的な日程のご相談をさせていただいてもよろしいですか?何曜日がいいですとか、○○さんのご都合はいかがですか?」
ポイントは「会うつもりであることを伝える」ということと、「大体の時期を伝える」ということです。さらに相手の都合も聞いておき、具体的にしておく方が良いでしょう。
婚活アプリで男性が懸念するのは「実は会うつもりがないのではないか?」、「だらだらメッセージの交換が続けて結局会えなかったら嫌だな。」というようなことなので、その心配を取り除けるように工夫しましょう。
やり取りが面倒になってしまう…
会ったことがない人とのやり取り、なかなか大変ですよね。
後で返信しようと思っていたらいつの間にか時間が経ち、フェードアウト…ということも少なくないかと思います。
解決する為のご提案は「ルーチンワークにしてしまう。」ことです。日課にしてしまうのです。1日の中でこの時間に必ず行うと決めてしまう。
例えば「歯を磨いている時」、「通勤電車やバス乗車中」、「お昼休み中」など。
最低1日1回は時間を作り、返信する。毎日同じ時間に返信すると、お相手の方にも頻度と時間帯が認識されていくので、「そろそろかな?」、「あれ?今日はまだ来ないな。」と意識してもらいやすくなる気がします。
せっかくのご縁を無駄にしない為にも、これは仕事だ!と思う位の気持ちで少し頑張りたいですね。
大事なことは「あなたに興味があります!」というメッセージ
向こうは他の女性ともやり取りしているかもしれないことをお忘れなく
なかなか来ない返信、そっけないメッセージ、「自分に興味ないのかな?」と気持ちはどんどん萎えてしまいます。
会ったことがない人が相手なら尚更、お付き合いや関係性を考えて無理に続けなくても良いので、あっという間にフェードアウトしてしまいます。
大事なことは「あなたに興味があります!」ということをメッセージに含ませていくことです。
婚活アプリに登録している何千人、何万人という人たちの中からマッチングした2人なのですから、大事に関係を育てていきましょう。
Mさん、お話しありがとうございます!