婚活アプリでモテる「メッセージ美人」の秘密はここにあり!

レッスン

婚活アプリでマッチングまでは成立するのに、そのあとのメッセージのやり取りがなんだか弾まない…とお悩みの女性に向けて、NGなメッセージとは何かを4つのポイントに沿って解説します。

男性とのメッセージが弾まない…返信に迷うことばかり書いてある

相性の問題ではない!?あなたが送るメッセージに問題があるかも

素敵な出会いがしたいなと、ワクワクしながら今日も婚活アプリをチェックしているけれど、なかなか出会いに結びつかないな…首をかしげているそこのあなた!

マッチングまでは成立するのに、メッセージがなんだか盛り上がらなくて…というお悩みをお持ちではないですか?

「話が盛り上がる、相性のいい男性となかなか出会えなくって」

なんて思っていればちょっと待ってください!
そもそもあなたが送っているそのメッセージ、なにも問題がないと自信を持って言えるでしょうか?

そこで今回は、婚活アプリで出会いにつなげるまでの「かなめ」ともいえるメッセージについて、押さえておきたいポイントを4つ紹介しますね。

会いたい!と思わせるメッセージに含める大切な4つのこと

お相手の男性のことをさりげなく褒めましょう

自己紹介から始まり、お互いのことを知るために、とっても重要な役割を担うメッセージ。婚活アプリの会話で互いのフィーリングが合わなければ、実際に会うことには発展しません。

あなたから送ること、男性から届くこと、両方のパターンがあると思いますが、まず大切にしたいのは「相手のことを褒める」ことです!

「メッセージありがとうございます!プロフィールを拝見しましたが、お写真が素敵ですね!」

など、男性が「この人にメッセージを送ってよかった」と思うような褒め言葉を用意しておきましょう。

写真のことだけでなく、趣味のこと、結婚に対する価値観についてなど、共感して褒めるポイントはたくさん見つかるはず!

  • 「すごい!」
  • 「かっこいい!」
  • 「尊敬します!」

など、褒め言葉のバリエーションもいくつか持っておきましょうね。
いつも同じ褒め言葉だと、「なんだかとりあえず褒めておこう!って感じが伝わってくるな…」と、相手がげんなりしてしまうかもしれません。

ただし、うわべだけの褒め言葉はNGですよ!
「〇〇が得意なんて尊敬します!わたしも挑戦したことがあるけど、うまくできなくて…」など、具体的に褒めることで、相手が思わず「ふふん」と気持ちよくなってしまうような褒め方を心がけましょうね。

自己主張が激しすぎるのはダメ!相手の話も聞くこと

婚活アプリでマッチングが成立したことにテンションが上がって、「わたしのこと知って!見て見て!」たくさん伝えたくなる気持ちは分かりますが、少し落ち着きましょう。

就職活動の面接の場などであれば、あなたの想いや強味をしっかりアピールすべきですが、ここは婚活アプリです。
あなたのことを相手に知ってもらうだけではダメですよね?ちゃんとお互いのことを同じくらい知っていきましょう。

理想的なのは、あなたが1つアピールしたら、向こうにも1つアピールしてもらうくらいのバランス。

  • 「わたしは休日〇〇をして過ごすんです。あなたはどうですか?」
  • 「写真に載っているワンちゃんかわいいですね!わたしも犬が好きなんです、動物がお好きなんですか?」

といった具合に、こちらの情報を1つ出したら、男性にも同じように答えてもらうようなやり方はいかがでしょうか。その中でなにか2人の共通点が見つかれば、きっとお話も盛り上がることでしょう!

積極的に質問をして興味があることをアピール

例えば、お相手の男性の趣味が、あなたにとってまったく未知の領域だった場合、あなたは「よく分からないな」と諦め、興味がなくなってしまうタイプでしょうか?

もしかしたら今まで知らなかっただけで、よくよく聞いてみると、とってもおもしろい趣味かもしれませんよ!

あきらかに苦手なこと、嫌いなことである場合にはアピール不要ですが、「知らないだけ」という場合には少し突っ込んでみるのも吉!
(苦手なこと・嫌いなことに対して無理に盛り上がってしまうと、実際に会ったあとにその趣味に付き合うことになってしまうかもしれないので…ここは注意です(笑))

初めて聞きました!詳しく教えてもらっていいですか?」

など、男性に対して「あなたに興味があります!知りたいです!」という姿勢でいることが大切です。
あなたもきっと、一生懸命自分の趣味について語ったあとに「ふーん」としか言われなかったら、寂しいなと感じませんか?その男性に近づきたいなら、近づく努力をすることです!

急に距離を詰めるような言動は控えましょう

「前述では近づく努力をしろって言ったのに!?」と、矛盾していることに驚きましたか?
だとしたら、違うんです!近づく努力は大切ですが、これは、急に近づくのは控えましょう!ということ。さじ加減が難しい…と、頭を抱えてしまいそうですね。

これは、

  • 素敵な方ですね!
  • あなたのことを知りたいです。
  • あなたに興味があります。

これらの工程をすっ飛ばして、「会いたい!」のアピールを全面に押し出してしまうこと。

その男性があなたにとってドンピシャのタイプの顔でも、趣味が一緒でうれしくても、いきなり相手のパーソナルスペースにずいっ!と入ってしまうような距離感の詰め方は危険です!

いいなと思った男性が、とても近所に住んでいた場合にも「住んでいるところが近そうですね!一度会ってみましょうよ!」と言ってしまいたくなりそうですが、お相手が一歩引いてしまう可能性があるので、やめましょうね。

向こうからすれば「まだ全然お互いのことを知らないのに!?」と、あなたに対して、真剣な婚活ではない、何かよからぬ気持ちや想い(宗教の勧誘目的など)を持った女性なのではないかという疑いの気持ちを抱いてしまうかもしれません。

共通の知り合いもいない、赤の他人同士が出会う婚活アプリでの出会いですので、距離を詰めるときは焦らず、ゆっくり、慎重に!が鉄則です。

婚活アプリのメッセージだからこそ伝わること

あなたのメッセージにたくさんの思いやりを込めて

婚活アプリでは文章でしかやり取りできないので、難しいですよね。伝わると思った気持ちが、意図せず違う意味で取られたり、言葉足らずで相手にネガティブな感情を与えてしまったり…。

だからこそ、メッセージにはあなたの思いやりをたくさん込めて送信しましょう!
「気になる男性だから、早く近づきたい!」と高まる気持ちも分かりますが、気になる、好きになってもたい相手だからこそ、ゆっくりじっくり進めるべきです。

送信前には一度読み返すことも忘れずに。送ってしまったあとに、「あっ!」と気づいて後悔することがないように、「メッセージ美人」を目指しましょう!

タイトルとURLをコピーしました