婚活アプリで真面目に婚活をしている男性と出会えていますか?結婚を目的に婚活アプリを利用している男性は、結婚相手としてふさわしい女性なのか、自分に合いそうなのかを見極める為、プロフィールの内容をしっかりチェックしています。
「結婚を意識している男性はどういう女性を選ぶか。」という視点で、結婚相手候補として選ばれる婚活アプリのプロフィールについて考えてみましょう!
男性目線で選ばれるプロフィールにチェンジ!
家事能力をさりげなくアピール
婚活アプリで将来の奥様候補を探そうとしている男性で家事ができない女性を選ぶ方はほぼいないといっていいでしょう。胸を張って得意とは言えないまでも、家事の中で何かしらこだわりを持っているポイントはあるはずです。
それをプロフィールに盛り込み、さりげなく家事能力をアピールしましょう。
また、内容が具体的である程、あなたとの結婚生活を想像しやすくなるので、興味は高まるはずです。
「小さい頃から母の手伝いをしていたので、冷蔵庫にあるものでパパッと何品か作るのは得意です。」
「得意料理は○○です。その季節の旬の野菜を入れてアレンジするのが好きです。」
「地味ですが…特技はシャツのアイロン掛けです!職場でよく褒められます^^」
分かりやすく、また個性を出しやすいのはやはり「料理できます!」アピールでしょうか。
逆にプロフィールの内容から外食ばかりしているイメージが浮かんでしまうと、実際はそうでなくても「料理できないのかな…」、「お金がかかりそう…」と思われてしまう可能性も…。
「食べ歩きが趣味」、「美味しいお店を開拓するのが好き」などと記載する場合には家庭的な1文を加えて、バランスを取るようにするといいかもしれません。
健康に対して意識している?
結婚し、家族が笑顔で暮らす為に心身が健康であることは大事なポイントです。分かりやすく代表的な例でいうと、婚活アプリのプロフィールに必ずあると言っても過言ではない「喫煙」についての項目。
婚活アプリに限らずですが、男女ともに喫煙者と非喫煙者とでは出会いのチャンスの差は大きく違います。今後も広がっていくでしょう。
喫煙習慣以外では主に食生活と運動の習慣などが健康面でのポイントになるかと思います。
「健康に気を遣って生活していそうだな。」とイメージが浮かぶ内容が効果的です。
「運動不足が気になり、最近ランニングを始めました。」
「最近は季節の野菜や果物を使ったスムージー作りにハマっています!」
「暖かくなってきたので、ゴルフやフットサル、ランニングなどを始めてみたいなと思っています。」
もちろんプロフィールに嘘はNGなので、婚活アプリでの活動を機に禁煙、運動、食生活の改善など並行して自分磨きを行い、婚活力を上げましょう!
運動・スポーツ好きをアピールすると…
運動・スポーツに関しては「機会があったらご一緒したいですね^^」と会う方向に持っていくきっかけになります。筋トレ好きな男性とマッチングしたら「筋トレ教えて下さい!」と男性が活躍できる場を作ることが出来るという意味でもポイントが高いかなと思います。
上品で賢く振る舞える女性?
恋人同士でいる時とは違い、配偶者はお互いの家族・親戚、職場の方、お友達など、自分の大事な人に紹介する機会も多くなるかと思います。
自信を持って「妻です。」と紹介し、その方々と適切なお付き合いができるかどうか?ということは結婚を考えた時に大事なポイントとなるかと思います。
プロフィールの内容から「知性」、「品性」がないと判断されないように、言葉の選び方にも気を遣いましょう。
プロフィール写真を再チェック
プロフィール写真は「派手」、「ケバい」、「チャラい」印象になっていないでしょうか?
写真は光の加減で実際の髪色より明るく写ることも多いので、掲載時はチェック。未だに髪の色が明るいとケバいと思う男性はおります。
スタイル自慢の女性もここでは武器を隠し、露出控えめで上品に見える写真を!いいねがたくさんつくからといってビーチで水着姿の写真をのせればチャラい印象にもなりかねません。
自己紹介文章を再チェック
顔文字、「!」、「♡」、「☆」、「-」などを多用し過ぎていないでしょうか?少しあると気さくな印象ですが、多すぎると品に欠けた印象です。
誤字脱字、意外と多いです!頻発していると大丈夫かな…と思われてしまいます。再度チェックを!
自分では気が付かないこともあるので、できれば信頼できる人に見せて印象をフィードバックしてもらいましょう!
婚活アプリで選ばれるプロフィール写真
主に自己PR欄の記載についてお伝えしてきましたが、婚活アプリでも結婚相談所でもやはり一番大事なのは「プロフィール写真」の印象!
ここでは婚活のプロ、結婚相談所の仲人さんが推奨するお見合い写真をヒントに、選ばれるプロフィール写真について考えていきたいと思います。
お見合い写真でお申し込みが増える、また減ってしまうと言われている服の色って何色だと思いますか?
- 増える → 明るい暖色系で濃すぎない色。パステルカラー。
- 減る → 無彩色、強い色。
色から受ける印象は思っている以上に強く影響します。
例えばお顔立ちがはっきりされている方は赤や青などの強くはっきりとした色の服がよくお似合いになると思うのですが、婚活アプリのプロフィール写真としてはNG。スマホ画面に小さなアイコンでたくさんの写真が並ぶと顔立ちよりも色からくるイメージの方が見る側は大きく影響を受けます。
よく見ればかわいらしいけれどもパッと見だけだと2番目の赤い服の女性はキツそうではないでしょうか。
より強く、キツく見られてしまうので、強い色の服を着ている時の写真は避けた方がいいかもしれません。
印象が良く見えるのはやはり淡く、女性らしい優しい色。
「明るそう」「優しそう」「柔らかそう」そういった印象を受ける色の服装の方が断然選ばれやすいようです。
逆に言えば、まとう色によって簡単に印象操作が可能ということです(笑)
利用しない手はないかと思います。
婚活アプリは奥様候補枠の土俵に上がることが重要
婚活アプリは同じ目的の異性と出会わなければ利用する意味がありません。
身体の関係や飲み友達を求めているわけではないですよね?
「頭悪そうだけど、遊び相手としてはいいかな!」と思っている男性と出会っても、結婚相手を探そうとしているあなたにとっては無駄な時間となってしまいます。
婚活アプリでは本命彼女の分かれ道が「プロフィール」
真面目な男性に出会えないならプロフィールを見直そう
- 写真不掲載
- 虫食いだらけの項目
- 白紙・一言だけの自己PR欄
などは言語道断、やる気あるの?と思われてしまっても仕方がありません。
真面目に婚活している男性と出会えない…という方は一度プロフィールを見直してみて下さい。
「自分が理想とする男性に結婚相手としてふさわしいと思ってもらえるのか?選ばれる女性像に当てはまっているのか?」
プロフィール作成、メッセージ交換、実際にお会いした時も、そのことを頭に置いて行動すると違った結果が生まれるかもしれません。
婚活アプリは使い方次第で出会う男性も変わります。
魅力的な男性に出会えるよう、まずはプロフィールをブラッシュアップしてみましょう!