婚活アプリは写真がすべて!
男性のツボを理解したプロフィール画像
ここ2~3年で利用者が急増している婚活アプリ。例えば、「タップル」では、1日あたり17万組のマッチングが成立しているほど様々な男女が出会いのきっかけを掴んでいます。
アメリカでも「カップルの1/3はネットによる出会い」というほどポピュラーなネットでの出会い。日本でも婚活アプリの利用者が増えていてライバルも多いです。
他の人と大きく差をつけて、1人でも多くの選択肢からステキな相手を見つけるには「プロフィール写真」がカギとなります!
そこで今回は、プロフィール写真を設定するときに、男性のツボを理解したプロフィール画像で他の人と大きく差をつける方法を伝授していきます。
選ばれる女性になるための写真
男性が思わずメッセージを送ってしまう?
誰もが最初につまづくポイントが「プロフィール写真」の設定です。
- どんな写真だったら 男性は「いいね」を送りたくなるんだろう?
- あまり顔に自信がないんだけど、かわいい写真じゃないと会いたいと思ってくれないのかな?
- 写真を盛りすぎてしまうと 現実とのギャップで男性が離れていくのも嫌だし…
そんなあなたの不安や悩みも一発で解決できるような「プロフィール写真で周りに差をつけるコツ」をこっそりお伝えしていきます
なぜプロフィール写真がそこまで重要なの?
心理学的に「人の印象は3秒で決まる」とされおり、メラビアンの法則でも人の印象は
- 口調や声の明るさなどの聴覚情報 → 38%
- 話しの内容などの言語情報 → 7%
- 見た目などの視覚情報 → 55%
によって決まると言われています
また、実際に会ったりせずプロフィール写真しか情報のない婚活アプリ・サイトでは、聴覚・言語情報が遮断されて「視覚情報」だけであなたの印象が決まってしまいます。
だから「プロフィール写真」が大事になってくるのです。
例えば、先ほどご紹介したタップルでは、いい人を探すときにプロフィールカードが表示されて
- この人とやりとりしたいな!と思ったときは
→「いいかも」にフリック - この人はやり取りしなくていいかなと思ったときは
→「イマイチ」にフリック
するという仕組みがあります。
この「いいかも」or「イマイチ」を決めるときにかかる時間はまさしく3秒程度!つまりこの一瞬で「会話できるか、できないか」が決められてしまいます。
せっかく
- 性格がすごく良くて居心地いい
- よく見れば美人。実際会えばカワイイ
- スタイルも抜群!
だとしてもこの3秒のチャンスを逃してしまえば出会えません。
男性の方から「この人と会いたい!」と思わすことが出来て、何度かデートを重ねてステキな男性と結ばれる・・・
そのためにもこのプロフィール写真の設定は大事なカギになってきます。
それでは早速「プロフィール写真で男の心を鷲づかみにするテクニック」をお伝えしていきたいと思います
メインの写真は○○で撮った写真
プロフィールやカードで、最初に出てくる写真。
ここがあなたの印象の大半を決めるので、必ず注意して選んでください。
メインの写真は2つの場所で撮った自然な笑顔の写真がオススメです!
- お洒落でカジュアルなカフェなど
- 背景に緑や自然がみえる。公園や海など
カフェの場合は
- 白を基調とした明るい印象のインテリアのお店(ムードがあっても暗いお店はNG)
- ウッドテイストなどカジュアルな雰囲気のお店(ホテルラウンジのようなゴージャスすぎるお店はNG)
- 席がゆったりしていて、背景に他のお客様が写りこまないお店
公園や水辺等の場合は
- バラ園、お花見などお花が咲いている公園で女性らしく
- 広い高原や山などはアクティブな印象に(古すぎる写真はNG)
- 海や川などの水があるところ(水着はNGです。露出しすぎない真面目な服装で)
このような場所で撮った写真はアクティブで明るくおしゃれに写るのでオススメです♡
こういう場所で撮った写真を設定するのですが、写真全体に対して“60%”を自分が占めるように写ると、なおよし◎
※このとき、横向きの写真はトリミングされるので使用時は要注意!
2枚目でメインの写真を引き立てて!
2枚目以降の写真はパッと一瞬では判断しにくいもの。ここでは、メインの写真を引き立てる役割をしてくれる写真を使っていきます。
ポイントは
- 自然が多い
- 明るい場所で撮影している
植物などの緑と太陽光をうまく取り入れて明るく清潔感のある感じにしましょう
3枚目は楽しさを演出
2枚目で明るい印象になったところで、3枚目は「この人といたら楽しそう」という感じを出していきます。
その時に最もいいのが2~3人で撮った写真を選ぶこと。複数人で写っている写真からは「社交性」を伝えることができます。
せっかくなら男性も、「全く喋らない無口な女性」より、「明るくて元気な女性」と話したいもの。
何人かで撮った写真はトリミング機能を使って、自分が7割を占めるくらいの写真にして、プロフィール画像に設定してみて下さい♪
※男性が写った写真は使用禁止
大事なのは楽しさ!必ず笑顔を忘れずに
どの写真にも共通して言えますが笑顔はとても相手にいい印象を与えることが出来ます。
たしかにキメ顔を使う人もいますが、「自信家」「プライド高そう」と思われることも少なくありません。
顔が“クシャッ”となるくらいでいいので、思いっきり笑顔の写真を使うようにしてみましょう。真顔美人より笑顔の普通の女性の方がモテます。
メイクは少し濃いめに♡
肌はツヤツヤ、リップはプルプルが基本。
写真だと実物よりもメイクがハッキリわからないです。
肌のキメは加工でごまかせますがリップ、眉、チークなどは、少ししっかり塗っているといいですね。
著作者:Marie Buyens
自撮りじゃなくて、他撮り
- 頑張って斜め上に手を伸ばして光も入れてSNS風系に
- 自分が一番かわいく見える上目遣いポイントを探してギャルっぽく
そんな自撮り写真は正直引いてしまう…という男性も少なくないです。
そんな写真よりも、「友達と遊んだ時にたまたま撮られたような写真」が自然体な感じがして好印象だそうです。
ランチに行ったときなどに、友達にお願いして写真を撮ってもらうといいでしょう。
失敗しない!他撮りテクニック
他の人に写真を撮ってもらうと、自分が思っているよりブサイクに写りがち…
そこで!「誰が撮ってもらっても絶対に可愛く写るコツ」をお教えしたいと思います♪
☆自分の利き顔を把握する!
人は左右非対称と言われており、顔も角度によっても、また右から見るか or 左から見るかによって、見え方が変わってきます。
だから、あなたの顔の利き顔を把握して、その方向から撮ってもらえるように顔を向けて写真を撮りましょう。
☆目はパッチリと開くようにする
目が大きく開いている人は、明るい印象、元気な印象を与えることが出来ます。
逆にあまり開いていないと、暗い印象、眠そうな印象与えてしまうことも…
出来る限り、目はパッチリ開くようにしましょう
☆顎を少し引いて背筋を伸ばす!
姿勢が悪いと「自信が無さげ」「暗い」という印象を与えてしまいます。
姿勢はしっかり正して「自信がある」「明るい」という印象を与えると同時に、顎も少し引くことで小顔効果を期待することが出来ます。
これを使うと印象は最悪に…
あなたもよく使っているかもしれないコレが、本当に男性にとっては逆効果だったんです・・・
それは、カワイイ!と女性の間でも人気の『SNOW』『プリクラ』。詐欺という印象を多くの男性がもつ「SNOW・プリクラ」をあなたも使ってしまってはいませんか?
「SNOWというだけで【イマイチ】にフリックしています」という男性もいるくらい…
SNOWやプリクラなど「加工ができる」という印象があるものは出来るだけ避けましょう。
ただし、SNOWにもスタンプをつけなくても、顔をシャープにしたり、肌をきれいにしてくれる機能があるので、それはぜひ使ってみてください♪
誘いやすい女性になるために…
良かれと思って使っている「あの写真」が逆に男性を遠ざけている可能性も!
カフェの写真で注意したいのが、お洒落っぽく見せようとワイングラスを持っている写真があると…
「俺には釣り合わない」
「お金がかかりそうだ」
と身を引いてしまう男性も多いよう。ワインよりビールの方が高いことも多いのに、なぜか男性はワイン=高い、ビール=庶民的と思いがち。写真には男性が誘いにくそうな女性に感じるアイテムが写らないようにしましょう。ビールは酒飲みっぽいのでマグカップぐらいが好印象。
庶民的な女性の方が男の人もアプローチしやすいので、写真はなるべく避けましょう
嫌な印象を与える写真になってない?
1~3枚目の写真全てに言えますが「暗い印象を与える写真」はNG
【NGな写真】
- クラブで撮ったような写真
- 夜景で自分を撮った写真
- 車の中(光がおおければOK)
また、画質にも気をつけましょう。荒い画質やぶれているものはいい印象を与えるとは言えません。キレイな画質の写真を使うようにしてみましょう。
婚活アプリは写真で差をつけて!
いかがでしたか?
大人になるにつれて出会いの場が減っていく中で、婚活アプリでの出会いは重宝されるもの。
「プロフィール画像がイマイチだったから」という理由で、運命の人と出会えるチャンスを逃さないように、ポイントをしっかり押さえてプロフィール写真を設定してみてください。