出会いがない!と嘆くなら「婚活アプリ」に挑戦してみませんか?
いまや主流!?アプリを使った婚活って?
30代になり、仕事では責任ある立場を任されているし、プライベートもなにかと忙しいし、同世代の友人たちはどんどん結婚していくし…と、やや結婚に対して焦り始めていませんか?
20代の頃は合コン、友人の紹介、人によってはナンパから刺激的な恋愛に発展したりと、男性と触れ合う機会が多かったかもしれません。
けれどもう30代!悲しいことに、出会いの場ってどんどん減ってきてしまうんですよね…。
そんなあなたにおすすめなのが「婚活アプリ」です!
「アプリって…ネットでの出会いってこと?」と、少し引いてしまいましたか?
でも大丈夫!2016年の統計によると、ネットを介して出会い、結婚に発展したカップルは11%を超えるとされ、いまもこの割合はぐんぐん伸びているんです。
いまや出会うための方法の主流と言っても過言ではない、アプリを利用した婚活について、さまざまな角度から疑問・気になることを解決していきます!
知れば怖くない!30代の婚活アプリ活用術
そもそも「婚活アプリ」ってなに?
いまやかなりメジャーな婚活ツールとして浸透している「婚活アプリ」。でも、似たようなサービスで「マッチングアプリ」「出会い系サイト」「婚活サイト」などもありますよね。
まずは、そもそも婚活アプリってなに?という解説と、ほかの類似サービスとの違いからお話していきましょう。
婚活アプリとは
その名のとおり、結婚を望む方々が利用する出会いのツール。
登録会員の年齢層は20~30代が多く、真剣な出会いを求めている方が多いです。編集部スタッフは20以上の婚活アプリを調査しましたが、見た目的にも、真面目そうな、けっこう普通の男性がたくさんいますよ!
大手企業が運営するサービスであれば、信頼感も充分。年齢確認を行わないと利用できないサービスも多く、安心してご利用いただけます。
婚活サイトとは
PCやスマホを使って、ブラウザで利用するものです。機能面などは基本的に婚活アプリと同じもので、婚活サイトが母体で、婚活アプリはそのサイトのアプリ版という場合も多くあります。
有料会員登録やアプリ内でのポイント課金の際、スマホでのGoogle Play Store・App Storeでの支払いより、ブラウザ版でクレジットカード決済をしたほうが安い場合もあるので要チェックです。
マッチングアプリとは
婚活というほどかしこまっていない、もっと気軽な出会いを求めるサービスです。登録会員の年齢層も20代が中心で、比較的若い層に多く利用されています。
利用目的も結婚というより、恋人探し・友人探しの意味合いのほうが強めです。
出会い系サイトとは
体目的の会員や、カジュアルな出会い、勧誘目的の方も多いサービスです。上場企業や、大手企業のグループ会社運営でない場合は信頼できない場合も多いので、結婚を目的とする利用にはおすすめできません。
なぜそんなに婚活アプリが人気なの?
一番の強味はやはり信頼感。あの大手ポータルサイト「Yahoo!」をはじめとした大手企業も参入している市場なので、セキュリティ面などはかなり安心できるのではないでしょうか?
また、男性も定額制で料金を支払って利用することになるなので、「お金を払って利用している=それだけ真剣!」という判断もできそうですね!
いまはスマホを利用している人が大半で、アプリを利用して何かを行うことに抵抗が少ない人ばかり。
連絡手段やSNSも、路線検索も、家計管理もアプリを利用しているのなら、婚活だって、アプリを利用しても全然問題ないと思いませんか?
他にもこんなメリットが!
- 忙しくて婚活パーティや結婚相談所に行けない人でも、スマホで男性と連絡が取れる
- 外見や価値観、趣味などの条件を絞って「理想の男性」を検索できる
忙しい現代人が効率よく結婚相手を探すために、婚活アプリはとっても有能ということですね!
婚活アプリって30代でも利用できるの?
マッチングアプリの場合は若い層が多いですが、婚活アプリの場合は30代の男女の登録も実に多いです。例えば、運営歴が長いMatch(マッチ)では、30代と40代で全体の6割ほどの割合です。
中には50~60代という男性もいらっしゃるので、年の差婚に憧れる!という女性にも、もってこいのサービスかも!?
合コン、友人の紹介などの場合は「若くないけど大丈夫かな…」と一歩引いてしまうかもしれませんが、婚活アプリならそんなことを気にする必要はまったくありません。自分と同世代の会員を見つけることができるんです。
(30代は若くない!と言っているわけではないので、どうか誤解のなきよう…)
怪しくないの?安心して使える?
前述のとおり、「Yahoo!」だけではなく、「リクルートグループ」や「ミクシィグループ」などの大手企業も積極的に参入している婚活アプリ市場ですから、安心して利用するための土俵はしっかりしています!
なので婚活アプリを利用する前には、運営会社がどこか、聞いたことがない場合も大きな会社なのか、どこか大手企業のグループなのかを、しっかり調べてから登録するのがおすすめです。
- 不適切なやり取りがなされないために24時間365日の監視体制を徹底している
- 丁寧なカスタマーサポートがある
- 違反行為や、不快なユーザーのブロック・非表示・違反報告できる機能がある
などの機能を備えた婚活アプリもあるので、自分が利用を検討している婚活アプリのセキュリティ面について、事前に知っておくことも重要ですね!
30代におすすめの婚活アプリは?
それではここで、おすすめの婚活アプリを4つご紹介!再婚希望の方におすすめのアプリもあるので、チェックしてみてくださいね。
ヤフーパートナー
その名のとおり、あの「Yahoo!」が運営しています!大手企業が運営しているという安心感は強味になりますよね。
ヤフーIDを持っていれば登録できるので、簡単に始められます。累計会員数は300万人以上、年齢層は30代が中心で、アラサーの婚活に最適です!
Match(マッチ)
1995年からサービスを開始している、老舗婚活サイトが提供している婚活アプリです。
こちらもアラサー世代の登録がメインのようですね。検索の際、居住地域を市区町村まで絞って検索できるので、近くに住んでいる方に出会いたい!という方にぴったり!
Pairs(ペアーズ)
会員数600万人以上といわれるペアーズのマッチング数は、累計3,200万組を突破したといわれています。
登録にはfacebook連携が必要です。「えっ…facebookの友だちに婚活しているのがバレるんじゃ!?」と気になるところですが、ペアーズ上では、facebookの友だち同士が非表示になるのでご心配なく!
マリッシュ
マリッシュは再婚希望者がとても多く利用している婚活アプリです!アプリ上では「シンママでも恋をしたい」「真剣に再婚したい」などのグループに参加できるので、
再婚であることに後ろめたさを持つことなく、安心して利用できそう。
24時間365日の監視体制がしっかりしているので、いつでも疑問やお困りごとを相談できるのもうれしいですね。
婚活アプリをインストールしたらまず何するの?
登録は大変?クレジットカードや身分証は必要?という疑問を持つ方も多いはず。そんなに身構える必要はありませんよ。
- プロフィール項目を入力
婚活アプリの新規登録をしたら、まずプロフィール項目を入力していきましょう。プロフィール写真は明るく、笑顔の、自分が自信を持てる1枚を設定しましょうね!
入力項目の数にもよりますが、15~20分もあれば完了できるかと思います。 - 年齢確認の書類をアップロード
各種証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)による年齢確認が必要であれば、そこも必ず設定を。実施しないと、男性とのメッセージのやり取りすらできない場合も多いので、ひと通りプロフィールの登録が完了したら忘れないうちに実施しましょうね。
年齢確認は、24時間以内に完了するなど、婚活アプリによって前後がありますが少し時間がかかることがほとんど。確認完了までの間、少し手持無沙汰になってしまいますが、男性を検索してみるなど婚活アプリの使用感に慣れておくのがいいかもしれませんね! - 必要に応じて課金
女性は基本無料で利用できる婚活アプリですが、婚活をより有利に進めるためのオプションや、男性に「いいね」を送信するために使うポイントを購入するためには課金が必要です。
その場合は、
- クレジットカード決済
- スマホ決済(Google Play Store、App Soreでの決済)
により課金が可能ですので、こちらの利用も検討くださいね。
(婚活アプリによっては、どれか特定の課金システムしか利用できない場合もあるので、しっかり確認を!)
これであなたも婚活アプリマスター!
30代に婚活アプリはかなり便利です!
いかがでしたか?婚活アプリを利用した婚活に、少し引け目を感じていた方も、「意外と簡単に使えるかも?」と安心したのではないでしょうか。
女性は無料で利用できますし、経験として一度軽い気持ちで登録してみるのもありですね!
もしかしたら1年後のあなたは、「婚活アプリで運命の人に出会えたの!」と笑っているかもしれませんよ!
あなたに素敵な出会いがありますように。