婚活アプリでは結婚につながらないのかなと思ったら
真面目に結婚願望がある人に出会いたいならおすすめサービス
さゆりさんのプロフィール
東京在住、29歳の会社員。3年ほど前から婚活パーティー、婚活サイト、結婚相談所などで幅広く婚活中。ブログ「アラサー婚活女子さゆりの徒然日記」が人気。
こんにちは。さゆりです。
昨今では婚活するにしても婚活アプリや、結婚相談所、婚活エージェントなど多様化されてきて、実際どれが一番自分に合っているのか分からない!
なんて方は多いのではないでしょうか?
自分に合っている婚活方法をいかに見つけられるかで婚活がうまくいくかが左右されます。
つまり、婚活方法選びこそが婚活成功の近道なのです。
私自身、婚活していてこのアプリ使い続けても結婚に繋がらないなーと思い使うのをやめたことが多々ありました。アプリによって真面目な人からチャラい人まで登録しています。
そのため、本気で婚活している方はちゃんと真面目な婚活サービスを利用されることをおすすめします。
今回紹介するエン婚活とブライダルネットはどちらも非常に真面目な婚活サービスです。どちらを選んでも間違いないくらいおすすめです。
そうは言ってもどちらにも特徴がありますので、ぜひ記事を読んでご自身に合った婚活サービスを見つけてみて下さいね。
エン婚活エージェントの基本情報
エン婚活とは“エン転職”でおなじみの“エン・ジャパン”が運営する婚活エージェントです。
ネット上でできる結婚相談所と言う事もあり、忙しい男女が活用するに向いている婚活方法です。
お値段の相場が大手の結婚相談所に比べて10分の1の料金で入会できるとのことで最近婚活民に人気なサービスになっています。
エン婚活エージェントの料金
- 登録料 9,800円
- 月会費 12,000円
- お見合い料 0円
- 成婚料 0円
お見合い料、成婚退会料共に0円で利用できるのかかなりお安いです。婚活アプリと比べれば高いのですが、それでも結婚相談所の中では最安値。
お見合いのたびに料金が発生すると、出会った男性の質があまりよくなかったり、求めている男性と違ったりすると、「お金が無駄だった…」とあまり婚活に前向きになれない方が多くなります。
その点、お見合い料、成婚退会料がかからないのは気軽に婚活を進められて良いですよね。
とりあえず会ってみるというのも婚活に置いて重要です。
ただ、ネット上ではありますが、結婚相談所なので、婚活アプリなどと比べてしまうと少々費用は高いでしょう。独身証明書などの提出が必要なため真面目度は非常に高い点も特徴です。
会員について
1、会員数 紹介可能人数 21,859人
他の結婚相談所やエージェントとも提携しており、提携先事業者全体の会員数は6万人とかなりの男女が登録しているので選べる幅が広いです。
男女比は 男性44%、女性56% と、ほんの少し女性が多めです。
2、会員の年齢層
会員数も多いため、会員の年齢層は20~40代とやや幅広めになっています。30代が多いかな。
3、会員の質
実際に活動している私の印象ですが、価格が高いと言う事もあり、活発に活動している男女が多い印象です。
恋愛経験や男性経験が無い方でもリードしてくれる男性が比較的多いです。
オンライン上の動画でエスコートの仕方やデートでの振る舞いも学べるようになっているので、自分はもちろん相手もそれなりの振る舞いができる方が多いです。
また、婚活アプリよりはランニングコストが必要なため、婚活費用を少しでも抑えたい、でも結婚に対する意識が高い人が多いツールを使いたい方にオススメです。
ブライダルネットの基本情報
ブライダルネットはIBJという上場企業が運営する婚活サイトです。
期間で料金プランが分けられているので自分のペースで婚活を進めることが出来ます。
ブライダルネットの料金
- 1か月プラン 3,980円
- 3か月プラン 2,880円/月(一括:8,640円)
- 6か月プラン 2,160円/月(一括:12,960円)
- 12か月プラン 1,650円/月(一括:19,800円)
利用上にあたり月会費しかかかからない上に、連絡先の交換員数に制限が無いため低価格で沢山の男性に出会うことが出来ます。
また“婚シェル”と言う名の婚活プロフェッショナル集団に婚活相談をすることが出来きます。これはネット型の婚活サイトには非常に珍しいサービスでブライダルネットの大きな魅力です。
私のブログの読者何人からも勧められた、人気の婚活サイトです。
ブライダルネットの会員について
1、会員数は334,646人
会員数は多くもなく、少なくもなく。あらゆる婚活サイトや結婚相談所と比較しても真ん中くらいの会員数です。
沢山の中から男性を選びにくいなんて方は中小規模の婚活サイトが利用しやすいですよ。
男女比は男性43% 女性57%の割合で女性が少し多めです。
2、会員の年齢層
女性のボリュームゾーンは30代前半、男性のボリュームゾーンは30代前半と40代以上です。
割と女性より男性の方が年齢層が高めなので落ち着いた恋愛を求めている方にオススメです。
3、会員の質
男性の年齢層も高い事から、年収は500~600万円の会員が一番多く、経済的に安定した過程を築ける男性が多いです。そのため、最終学歴が大卒の方が50%以上と非常に多くしっかりした男性が多いのが特徴です。
お会いしてきた男性は非常に生真面目な方が多かったです。
エン婚活、ブライダルネット徹底比較
最近ネットや口コミで話題のエン婚活、ブライダルネットですがどんな方が向いているのでしょうか?
それぞれおすすめポイントを絞って比較してみます。
エン婚活エージェントに向いているのはこんな人
- 受け身な性格で結婚相談所から紹介してもらいたい人
- 既婚者がまぎれているのは絶対に嫌。結婚に対しての本気度が高い男性に出会いたい
- メッセージのやり取りをしてリアルで会うまで持ち込むのが面倒な方
- 電話や電話でコンシェルジュのサポートを受けたい人
- 費用は抑えたいが結婚相談所の様なサポートを望む方
ブライダルネットに向いているのはこんな人
- 自分から相手を探して、受け身ではなく積極的に婚活出来る人
- 落ち着いた男性をと恋愛をして結婚したい
- 独身証明書まで提出するのは面倒。婚活アプリで十分だけど真面目に出会いたい人
- メールで婚シェルのサポートを受けたい人
- 費用は月額数千円以下で、安く済ませたい方
エン婚活、ブライダルネット共に低価格で店舗に通う必要が無いのでお仕事などで日々忙しくされている方に便利です。
また、結婚相談所の様なカウンセリングを受けられることから初心者の方にも非常に利用しやすいでしょう。
エン婚活とブライダルネット比較
一番本気度高い婚活アプリがブライダルネット、一番カジュアルな結婚相談所がエン婚活
いかがでしたか?
エン婚活はネット上での結婚相談所として利用できる婚活エージェントなので、実際に店舗に訪れなくても格安で結婚相談所のようなサポートをネットで受けることが出来ます。
反対に、ブライダルネットは結婚相談所の様な手厚いサポートは無いですが、カウンセラーによる簡易的なアドバイスを受けられて、なおかつ値段がかなり安いです。
昨今では色々な婚活方法があります。いろんな手段がある分どれが自分に合っているんだろうと悩む方も多いはずです。
エン婚活、ブライダルネット両社婚活初心者には利用しやすいのでぜひ、ご参考にしてみて下さいね。