人気婚活ブロガーが教える!女性も安心して使えるおすすめ無料婚活アプリ5選

選び方

婚活中のみなさんへ!いいアプリ・悪いアプリの見分け方

やり取りの延長線上に結婚はない出会いは無駄!

現在使っている婚活アプリは、本当に自分に合って居ますか?
昨今では様々な婚活アプリがあり、自分にどの婚活アプリが合うのか分からないなんて方多いと思います。

口コミで評価が高かったからという理由で初めて見たは良いが友達作りや、真剣交際まで考えてない男性が多く、なかなか思うように婚活が進まない…なんてお声もよく耳にします。

大切なのはズバリ、口コミでは無くあなたに合ったアプリ選びなのです!
そこで今回は、使う方の目線に合わせて本当に良いオススメな女性無料の婚活アプリを婚活ブロガーさゆりがご紹介致します。

おすすめポイントだけじゃなく、デメリットも赤裸々に教えてもらいました。

口コミの評価が不自然に高いのは悪いアプリ?

困っている迷っている女性

まず、婚活アプリをダウンロードする前に見て頂きたい、参考にして頂きたいポイントを押さえます。最近の口コミではサクラによる投稿が非常に多いです。

一概には言えませんが、良い事しか書いてなかったり、評価がどのサイトを閲覧しても満点である婚活アプリはサクラによる投稿のモノが殆どです。

なので、不自然に評価の高いアプリは注意して下さい。

体目的、友達づくりの為に利用している男性が多いアプリはやめておこう

これは非常に見分けるのは難しいですが、あからさまにプロフィールなどに、結婚を意識して居ないような内容を書き込んでいる男性も中には居ます。

結婚願望の全く無い男性が多いアプリ(ハッピーメール、LINE掲示板など)は婚活しにくいです。

プロフィールだけでは判断し難いですが、メッセージなどのやり取りを交わす中で、結婚の意思が無い男性が多いと感じたら違がうアプリでの婚活をオススメします。

以上の点を踏まえた上でオススメの婚活アプリを知りたい!という方に向けて、おすすめのアプリを紹介しておきます。

安心して真面目に無料で出会えるオススメの婚活アプリ5選

1、Pairs(ペアーズ)

ペアーズの特徴

  • 会員数が多い
  • 知名度が高く、他の婚活サイトにいない人も多い
  • 趣味のコミュニティーが充実している
  • 婚活に対して真剣な男性もいる
  • ボリューム層は20代後半から30代前半
  • 男女比 男:女=6:4で、女性が有利

さゆりのペアーズ評価

初めて登録した婚活アプリでした。でも今は使っていません。詳しくは体験談をご覧ください。

ペアーズを使った感想

ペアーズのポイントはとにかく圧倒的な会員数です。せっかく登録したのに近くに会員がいなかったら出会えないですよね。地方の方には特におすすめ!

婚活を進める上でどんな人に出会えるかが1番大事なところだと思うので、真剣に婚活したいと考えてる方には嬉しい、毎日4000人以上の新規会員が入ってくるのです。

また、男性会員は学生から経営者まで幅が広いのも特徴です。幅広く色々な男性を吟味したいと考える方にはオススメな婚活アプリです。

2、with(ウィズ)

withの特徴

  • 20代前半から20代後半がボリュームゾーン
  • 他のアプリと比べて若い人も多い
  • 恋愛結婚を視野に入れた方が多い
  • 無料イイネが多くマッチングしやすい。

with評価

今もこのアプリは使っています。

withを使った感想

withは他の婚活アプリと比べて年齢層が若いです。男性の料金が安いこともあるかもしれません。
それ故に、結婚に対しての意識として、今すぐに結婚をしたいと考える方より、いずれはしたい、良い人が居ればしたいと考える方が多いです。

ですから、今すぐに結婚を急いでる方と言うよりは、ゆっくり相手を吟味したり、長期間の交際の末結婚を考えたいと思っている方にはとてもオススメです。

3、Omiai

Omiaiの特徴

  • 顔写真掲載率が高い
  • 婚活していることを知られない様に知人をブロックする機能がある
  • 20〜30代がボリュームゾーン
  • 2018年から30代女性も無料に、Facebookをやっていなくても利用できるようになった

Omiai評価

今もOmiaiは使っていて続けて使っていきたいなと思っています。

Omiaiを使ってみた感想

他のサイトとの決定的な違いは、顔写真の掲載率です。

顔も知らない全くの見ず知らずの人と会う事に抵抗がある方でも、事前に相手のお顔を把握する事が出来るので、安心感がありますよね。

また、知人をブロックする機能があるので、周りに知られずこっそりパートナー探しに専念する事が出来ます。

Omiai公式ページ

4、タップル

タップルの特徴

  • 簡単なシステムで気軽に使いやすい
  • ランダムに紹介される相手を二択でありかなしかで感覚的に選べる
  • 大手企業サイバーエージェントが運営している
  • マッチング率が高い
  • 追加課金料金が高い

タップルの評価

私は実は今は使っていません。悪いアプリとは思いませんが合いませんでした。

タップルを使ってみた感想

他のアプリとの違いは、相手を二択で選ぶだけのシステムがあると言うことです。
昨今ではマッチングアプリにも色々ありますが、条件検索出来るものが殆どです。ランダムに紹介された相手をゲーム感覚で選択するシステムは面白く飽きないです。
楽しみながら婚活を始めたい方にオススメです。

5、Machbook

Matchbookの特徴

  • 大手企業(リクルート)が運営している為安心感がある
  • 美男美女が多い
  • 簡易的な機能で初心者にも利用しやすい
  • 10代から20代がボリュームゾーン
  • 会員数は少なめ

Matchbookの評価

アラサーの私にはキツイところがありすぐ退会しました。若い方ならいいかもしれません。

Matchbookを使ってみた感想

Machbookの特徴として、有名大学のミス、マスターが100名も登録しており、全体的に顔面偏差値が高めです。
登録者の傾向として10代の方も多く、大学生などの学生も多く見受けられます。ですので、今すぐに結婚と言うよりは、結婚を簡単に視野に入れた楽しいお付き合いを求める方にはオススメなアプリです。

恋愛結婚したい20代女性には無料婚活アプリおすすめ!

手軽さの反面、結婚本気度が薄い男性もいる

安い婚活アプリは手軽にいつでもどこでも隙間時間に始められる簡単な婚活方法なので、男女共に比較的若い年齢層に支持されています

その為今すぐ結婚したい30代以降の婚活に利用するとなると、結婚に対する意識の違いや、結婚までのスピードになかなか苦戦すると言う意見もありますね。

なので、こちらでご紹介した無料婚活アプリは20代が結婚を視野に入れたパートナー探しの為に利用する事をオススメします。
昨今では色々な婚活アプリが存在し、自分にはどの婚活アプリが良いんだろう?と悩みますよね。

利用者目線で選んだオススメ婚活アプリ、ぜひご活用してみて下さいね。

さゆりさんのプロフィール

さゆりさん

東京在住、29歳の会社員。3年ほど前から婚活パーティー、婚活サイト、結婚相談所などで幅広く婚活中。ブログ「アラサー婚活女子さゆりの徒然日記」

タイトルとURLをコピーしました