婚活アプリにサクラはいない!でも、女性は業者やチャラ男に注意して!

選び方

そもそもサクラとは?という解説から、よく混同されがちな業者との違いを解説(サクラ=婚活アプリ側で雇っている人、業者=外部からの登録)。大手企業の婚活アプリにサクラはいないという前提のもと、その上で注意すべき会員はどんなものか、紹介します。

サクラ被害が怖い…と婚活アプリの利用をためらっているあなたへ

大手運営の婚活アプリにサクラはいないんです!

婚活アプリやマッチングアプリを利用する際、事前にネットなどでいろいろ調べる方は多いのではないでしょうか。そうすると必ず出てくる、「サクラ」の文字。なんだか、悪質でよくないものみたいだけど…と、不安になりますよね。

でもご安心ください!大手企業が運営する婚活アプリに、サクラはいないのです!

今回は、

  • そもそもサクラとはなんなのか
  • 同じくよく聞く「業者」との違いは?
  • 体目的の「ヤリモク」会員にも注意!
  • なぜ大手婚活アプリにはサクラがいないの?
  • 疑うべき要注意会員はこんな人!

に沿って、より安心して婚活アプリを利用するためのお話をしていきます。

これで安心!サクラがいないアプリで安心の婚活を

そもそも婚活アプリの「サクラ」ってなに?

自分を見つめなおす

サクラとは、婚活アプリなどの運営会社が雇って、会員登録をさせている個人を差します。

サクラの目的はできてすぐの婚活アプリを盛り上げる役

女性のサクラの場合は、

→有料会員の男性を長くつなぎ止め、会員料金を払い続けるよう仕向ける。
→メッセージがポイント制の場合は、男性とのメッセージを要求し、そのポイントを購入させる。

など、少々たちの悪い、やっかいなもの。
しかも運営側で雇っているのですから、その手口には相当の悪意を感じてしまいますよね…。

最近の婚活アプリは、大手企業が運営しているものが多いです。例えば、「ゼクシィ恋結び」を運営するリクルートグループがサクラを雇うでしょうか?そんなことが発覚すれば週刊誌も黙っていないはずですよね。

また、女性が無料で利用できるものが多いため、そもそも男性のサクラは少なくなってきているのではないでしょうか。

それなら安心!と思いましたか?
実は、それ以外にも婚活アプリには、怖い会員がいるんですよ!

「業者」というのもよく聞くけど…違いはなんなの?

サクラとよく並んで紹介されるのが、「業者」という存在です。
こちらは、婚活アプリの運営側は一切関係のない外部の業者が登録するもので、目的ももっと悪質なもの。

  • 女性を誘導して自社サービスに登録させ、高額課金などを促す
  • メールアドレス、LINE IDなど不正アクセス目的の個人情報の収集
  • 自社の出会い系サービスや風俗への勧誘

など、万が一引っかかってしまうと非常に危険なものばかり!

外部から婚活アプリに侵入するものなので、正直なところどんな婚活アプリにも100%いないと断言できないのが難しいところです…。

自分の身は自分で守れるよう、どんな会員が業者と言えるか知識を身につけておきたいですね。

サクラ以外にも怖い会員はいる!こんな会員には要注意!

イケメン男性

それでは、どのような会員が「業者かも…」と疑うべき会員なのでしょうか?
以下のような条件に当てはまる場合は、要注意です!

  • プロフィール写真が驚くほどイケメン・美人
  • プロフィールの項目がやたら高スペック
  • 顔の写真の数が1枚しかない
  • Facebook認証ができる婚活アプリの場合は、友だちの数が極端に少なすぎる
  • プロフィールが同情を誘うような心をくすぐる内容である
  • メッセージのかなり初期の段階でLINEなどの個人連絡先を聞き出そうとする
  • 個人連絡先を聞き出したと同時に退会を匂わす
  • 一方的に自分の話ばかりしたがり、メッセージが長文で、会話が噛み合わない
  • 働いているのにメッセージが来る時間が日中

このようなプロフィール、怪しい挙動が見られる会員は、かなり疑った目で見てもよいでしょう。
通報できる機能がある婚活アプリの場合は、即通報して、運営側にその会員のプロフィールをチェックしてもらいましょうね!

本当に結婚につながる出会いを求めて、真面目に婚活をしている方が多いのも本当ですが、抜け穴をくぐって、このような悪質な業者が紛れているのは事実です。

チャラ男は危険!体目的だけの不真面目な会員に喝!

また、業者でもない個人の会員でも、真面目に出会うつもりがなく、いわゆる「ヤリモク」と呼ばれる体目的の出会いを求める会員にも注意!

業者と同様に、

  • プロフィールの項目がやたら高スペック
  • 一方的に自分の話ばかりしたがり、メッセージが長文

という特徴は重なる部分があり、それに加えて、

  • すぐに会いたがる
  • 夜に会うことにやけにこだわる
  • お酒が飲める店で会うことを指定してくる
  • 女性の扱いが上手で慣れている
  • やたらと褒めてくる

など、メッセージのやり取りの中で、このような兆候が見えてきたら要注意かも!?

また、ヤリモクに引っかかってしまいやすい女性の特徴としては、以下のようなものがあります。くれぐれもご注意を…。

  • 押しに弱い
  • 言い寄られるとすぐに気持ちが揺らいでしまう
  • 男性慣れしていない

実際に被害に遭った女性の声としては、

「やたらと褒めて機嫌を取って、お酒を飲ませていい気分にさせた上で家に誘われた!」

というものも。途中でおかしい!と気づいて逃げられればいいですが、相手は男性なので、力では敵いませんよね…。
メッセージの時点で気づくことができなくても、きっとどこかで怪しさが見え隠れするはず。怪しさに感づいたら時点で即退席させてもらいましょう!

婚活アプリがかなりメジャーな出会いのツールになっていることは事実ですが、いつも頭の片隅に「赤の他人とネットを介して知り合う」ということを置いておき、慎重になることは忘れないようにしましょうね。

大手婚活アプリならサクラはゼロ!業者対策もばっちりで安心!

婚活アプリにいないと断言したとおり、大手企業が運営するものであれば、サクラが存在していればその会社自体の信用に関わる問題になってしまいます!

ただし…残念なことに、業者は紛れ込んでしまうことが。

でも安心してください!婚活アプリには業者対策を徹底しているものが大半なので、女性と業者が極力出会わないようにする仕組みはしっかりしているのです。

  • 「変だな?」と思った会員に気づいた人が通報し、運営者が確認後、違反と判断した場合は該当プロフィールに「違反マーク」をつける。
  • 24時間365日体制で運営スタッフがメッセージをパトロールし、業者を見つけたら警告・退会の対応を実施。
  • 有料オプションで「もしも」のときに相談できる弁護士サポートを受けられる。

などなど、会員の安全・安心を守る環境が整った婚活アプリがいまはメジャー!

いまや世間には婚活アプリがたくさんあふれています。どのアプリを使おうかなと迷ったら、このように業者対策が万全なアプリを選んで、自分の身を守ることを最優先に考えるのもいいですね。

大手婚活アプリはサクラを心配しないで安心して利用できます!

業者と会ってしまっても知識があれば怖くない!

いまや、結婚相手を婚活アプリなどネットの世界で探すのは、当然といっても過言ではない世の中!
けれど…そんな方々の弱みにつけこんで、業者やサクラが悪いことを企むという事実があるのが、実に残念ですね。

まず大前提としては、サクラ防止のために大手婚活アプリを利用すること!
業者に関しても、どのような会員が怪しいか知識さえあれば、慌てず対策ができそうです。

ヤリモクのチャラ男も、女性を快楽の道具として扱っているようで、非常に不愉快ですね。
真面目に婚活をしている女性をバカにするような行動ですので、そのような男性はけちょんけちょんに撃退してやりましょう!

タイトルとURLをコピーしました