match(マッチ)の取材レポ

取材レポ

match(マッチ)ってどんなサービス?

誰でも気軽に始められる?

名前を聞いたことがあるという人や、実は一度入会したことがあるという人もいる方も多いのではないでしょうか?

Match(マッチ)は1995年に米国で登場したマッチングサービス。2002年には日本でのサービス展開を始め、各メディアでも紹介され、会員数も右肩上がりで伸びてきています。

match(マッチ)の口コミ・評判

昨今の婚活アプリと同様、安心・安全・サクラがいない・悪質なユーザーもいないということで有名なマッチングサービスともいえます。それでは、詳しい内容を見てきましょう。

これがmatchの出会えるメソッド

Q1:matchが誕生したきっかけは何ですか?

1993年当時、アメリカでは新聞紙面に恋人募集(Lonely Heart)の広告欄がありました。それを、Gary Kremen と Peng T. Ongがデジタル化しようと始めたのがMatch誕生のきっかけです。

1993年当時といえば、日本でJリーグが開幕し、ジュリアナが流行っていた時代。アメリカでも、「恋人募集欄のデジタル化」は革新的な発想でした。

その後、アメリカで大きな成功を収め、全世界に事業を拡大していく過程で、2002年にインターネット先進国の日本へのサービス提供を開始しました。


編集部 : つまりmatchはアメリカでの配信が先だったということですよね。これは知らない人も多いのではないでしょうか?

Q2:matchの信条とmatchが考える恋愛や結婚とは?

  • 全ての人にフェアな環境を用意し続けること(サービスの中で「差別」を作らない)
  • テクノロジーで、人と人とがベストなマッチングを得られる環境を用意すること
  • 会員が安心・安全にお相手探しできる環境を用意すること

編集部 : とにかく平等でユーザーが安心して使えることを信条としているので、使う側も恋人探しに集中できそうですよね。

また、「matchが考える恋愛や結婚」は、多種多様な人と交流することから、より理想の恋愛や結婚に近づくことだと、おっしゃっていました。

Q3:match保証(恋がはじまる保証)プログラムとは何ですか?

自社調査で、 6か月以内にお相手が見つる方が多いことが分かっております。万が一、頑張って活動したにも関わらず、お相手と巡り合う事が出来ない方に対して「保証」という名目でこのプログラムを用意しました。

また、match保証の対象者は6か月コースを購入した方のみです。ですが6か月間、真剣に活動されても、お相手が一切見つからない方は稀(まれ)だと認識しています。


編集部 : 6か月間活動していても、相手が見つからないというのは、稀なことなんですね。リアルだと、6か月ぐらいでは全く見つからない人も多いと思いますが、これがオンラインとオフラインの違いなのかもしれません。

Q4:他の婚活サイト・マッチングアプリとの違いは何ですか?

多様なマッチング機能とその精度に対して、絶対的な自信を持っています。20年間、ずっと研究・改善をし続けてきており、その道ではプロフェッショナルです。

他社に無い機能で例えると、希望する条件に合致する人を毎日10-12人ほど紹介する「デイリーマッチ」があります。

会員は、関心が【ある】か【ない】かを振り分け、翌日に新しく10-12人紹介されるのですが、その方々は会員が「関心が【ある】」と分類した人と近しい人から選ばれます。

それが毎日繰り返されますので、ご自身が本当に「好み」と思う方と出会う可能性が高い機能です。

また、ご自身の情報を会員全てに公開する事に抵抗のある方のために、特定の人にだけ自分のプロフィールを見せる「シークレットモード」や、プロフィールを見た足あとを残さずに活動できる「アンダーカバー」など、オンラインでの出会いで皆さんが抱く懸念を払しょくするための機能も用意しています。


編集部 : デイリーマッチ、シークレットモード、アンダーカバーなど、本当にユーザー目線で運営されているからこそのシステムですよね。

特にアンダーカバーは、足跡が残ってしまうから、他人のプロフィールを見に行きづらいという人にはぴったりの機能かもしれません。

Q5:会員の規模・男女比・年代比はどれぐらいでしょうか?

2013年集計時点で、会員はのべ187万人でした。 以降、集計はしていませんが、 少なくとも約250万人の方にご利用頂いていると考えています。

年齢層は女性30代、男性30~40代中心

男女比はほぼ5:5です。年齢層は男性が30~40代中心ですが20代も16%ぐらい。女性は30代の方が多いです。

Q6:日本人と外国人がカップルになる割合は?

matchはグローバルブランドのため、日本でお相手を探している外国人の方が、登録している割合は、他社に比べると格段に高いです。


編集部 : これは、外国人との恋もmatchに登録しているだけで見つけられるということ。

さらに現在のmatchでの登録者は250万人ともいわれていますので、その中の数パーセントが外国人だとしたとしても、出会える確率は非常に高そうですよね。

まとめ・matchは本気の出会いを応援!

一番歴史と実績があるマッチングサービス

matchが日本でサービスを始めた当初は、オンラインの出会いサービスは特殊なものであり、一般の方々に広く受け入れられるものではありませんでした。

matchはこれまでの日本での活動を通して、業界の普及に大きく貢献してきています。そして近年では、大手国内企業の業界への参入も珍しくありません。

引き続きmatchはオンラインデーティング業界のパイオニアとして、日本人の方にも安心してご利用頂けるサービスづくりを続けていきたいと考えています。


編集部 : 最後まで熱い意気込みを語っていただきました。

他社にないシステムを導入しているMatch(マッチ)に少しでも興味を持てたなら、無料で会員登録してみてはいかがでしょうか?

match(マッチ)の口コミ・評判

タイトルとURLをコピーしました