アラフォーでネット婚活するアリスさんによると、恋活よりも婚活が目的ならば、ゼクシィ縁結びがおすすめだそう。その理由は、ゼクシィ縁結びにしかない機能にあります。実際に利用してみて良かった点と、実際にやり取りした相手の傾向と会ってみた感想を聞いてみました。
アリスさんのそのほかのインタビュー記事
結婚したいから、婚活アプリに登録してみた
アプリは婚活向きと恋活向きがある。私が使ってみた感想

アリスさんのプロフィール
私が婚活アプリを使い始めたのは、35歳の時です。一度は婚活を卒業するも、アラフォーで出戻る羽目に。そんな私が様々な婚活アプリを利用した経験から、より結婚に近い出会いを探せるアプリを紹介します。
編集部「今まで使ったことがある婚活アプリやマッチングアプリを教えてください。」
アリス「私が今までに登録した婚活サイトや婚活アプリは以下になります。」
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai
- マッチドットコム
- エキサイト婚活
- ユーブライド
- Yahooパートナー
- ゼクシィ縁結び
アリス「数ある婚活アプリやマッチングアプリの中から、自分に合うものを選ぶならば、最初からピンポイントで探そうとするのではなく、まずは幾つか利用してみたほうがいいと思います。もちろん無料会員で登録して、どんな会員がいるのか確かめてみてもOKです。
私は一応婚活目線でアプリを選んだのですが、”Omiai”は名前のわりに若い人も多く、恋活向きという印象でした。」
編集部「よく聞く(ペアーズ)は今でも使っている人が多いですか?」
アリス「ペアーズは恋活・婚活両方で利用できる婚活アプリです。一時期の盛り上がりに比べて、落ち着いてきたようにも感じられますが、まだまだ他の婚活アプリよりは利用している会員が多いです。」
婚活アプリにサクラはいるの?

編集部「婚活アプリを使ってみてサクラというか、怪しい会員はいませんでしたか?」
アリス「いないとおもいます。唯一、サクラの存在を疑ったのがエキサイト婚活です。
無料会員で登録してみたところ、かなり好条件のイケメン男性からメッセージが届きました。慌てて有料会員になった途端、その男性はログインすらしませんでした。
サクラなのかタイミング悪かったのかはわかりませんが、その後、気になる男性は現れず、1ヶ月後に退会したので確認しようがありませんが。」
安心できるかが婚活アプリ選びのポイント

編集部「どのアプリが一番良かったですか?その理由と便利だと思った機能を教えてください。」
アリス「今まで色々な婚活アプリを試してきた中で、安心して利用できたのが「ゼクシィ縁結び」です。
他の婚活アプリに比べて、利用している人数は少ないかもしれませんが、どこよりも真面目に婚活している人が多い印象です。特に、デートを設定する際のデートセッティング機能がおすすめです。」
編集部「デートセッティング代行ってどんな機能?」
アリス「デートセッティング機能は、お見合いコンシェルジュが間に入り、デートの日程調整をしてくれるサービスです。
草食系の男性でも、このサービスが大活躍してくれるのではないかと思います。そろそろ会いたいなと思った時に、オファーをすればいいだけですから。」
ゼクシィ縁結びならデートセッティング機能付きで会うまでスムーズ

編集部「何故この機能がおすすめなの?」
アリス「他の婚活アプリも同じですが、早々に連絡先交換を申し出てきたり、会う前にLINEでのやり取りを希望してくる人は少なくありません。LINEとはいえ、会ったことのない相手に個人情報を伝えるのは、あまり気持ちの良いものではありません。
面倒だから使わないという人もいるかもしれませんが、会う前に連絡先を交換せずに、コンシェルジュが待ち合わせまで取り計らってくれます。」
編集部「何故デートセッティング機能を利用した男性を選んだの?」
アリス「あえてこの機能を使ってお見合いオファーしてきてくれた人は、お会いした時の印象も非常に真面目で、真摯な対応をしてくださいました。
ゼクシィ縁結びには、遊び目的で利用してそうな人はいませんでしたが、やはり見ず知らずの人と会うのには正直不安もあります。
そんな中、ちょっと面倒でもこういう機能を通してオファーをしてくれた男性は、規約をしっかり読んでいたということもあり、非常に真面目な性格が滲み出ていました。それで、実際に会う決心がつきました。」
ゼクシィ縁結びを使って、メッセージ交換した人、実際に会った人は何人ぐらいですか?

編集部「ゼクシィ縁結びでメッセージ交換した人数は何人ぐらいでしょうか?」
アリス「ゼクシィ縁結びを2ヶ月間有料会員として利用し、実際にメッセージを交換したのは7人です。
ゼクシィ縁結びでやりとりした男性は、マメに連絡してくれる人が多かったです。」
アリスさんがやり取りした男性たち
- 38歳年収1000万以上東京駅近辺にお勤めの男性
- 23区内にお住まいのアラフォー公務員
- 43歳年収800万以上の埼玉の会社員
編集部「ゼクシィ縁結びで実際に会った人数は?」
アリス「私がゼクシィ縁結びで実際に会ったのは1人だけです。他の婚活アプリに比べて、結婚に対する意識が高い人も多く、マッチングした後のメッセージからも真剣さが伺えました。」
編集部「会ったのはどんな男性ですか?」
アリスさんが実際ににお会いした男性
- 住宅メーカー勤務
- 44歳
- 婚歴なし
- 年収600万以上
- 身長163cm
アリス「会った当日はイタリアンのお店でランチをしましたが、お見合いに近い感覚というか、男性も緊張されている様子でした。仕事の話や趣味のカメラの話をして終了。
時間もタイトでしたが、その後また2回目のオファーを頂きました。その際もデートセッティング機能を利用してくれました。」
2回デートしてみた結果は?

編集部「その後はどうなったんですか?」
アリス「とても誠実な男性だったのですが、実際に会ってみて、家が遠いというのは長続きしません。若いうちならば、気力も体力もあるので、多少の距離は乗り越えられると思います。
ざっくり都内といっても、新宿に出るまでの時間など、細かく確認したほうがいいと思います。関東圏内だから、と思っていても、会いやすいとは限りません。」
編集部「確かにそうですよね。遠いというのはデメリットかも」
結婚が目的ならば、会う前に相手の誠実さを見極めるべき!
①結婚相手を探すなら”ゼクシィ縁結び”
もし今、どの婚活アプリに登録するのか迷っているならば、アリスさんがが婚活としておすすめできるのはゼクシィ縁結びだそうです。理由は結婚に対しての意識が高く、真面目な人が多かったから。
ゼクシィのマッチングサイトには「ゼクシィ恋結び」もあります。こちらは20代恋活向けのアプリなので、その点を踏まえて、ゼクシィ縁結びは婚活向きのアプリになっています。
②面倒な手順を省略しない男性は真面目で安全
なかなか女性を誘えないという男性も、気軽に連絡先を教えたくないという女性も、安心して会えるデートセッティング機能があるのもポイント。マッチングアプリの中でこういうデートを仲介してくれるサービスがあるのはゼクシィだけです。
見ず知らずの人と仲を深めるのが不安でも、コンシェルジュが間に入って、お見合いを設定してくれます。真剣な出会いを探したいという人には、いいですね。