今まで結婚をあまり考えず仕事に没頭していたらアラフォーという茶和子さん。今年、ネットで完結する結婚相談所エン婚活エージェントに入会して活動されました。
そこで、エン婚活エージェントについて、感じたことや婚活の経緯についてインタビューさせていただきました。
自己完結しがちなこじらせ女子が結婚相談所に入会したら
婚活の発想がないまま気が付いたらアラフォーだった
編集部「簡単に自己紹介をお願いします」
茶和子「茶和子(さわこ)といいます。地方の私大出身で、40歳女性です。東京在住。仕事はフリーランスのクリエイティブ職&幼児教育です。
20代は仕事ひと筋、30代では資格取得のための海外生活を中心とした生活を送り、気がついたらアラフォーになっていました。
自立心が強いため、ボーイフレンドをつくる努力をすることもなく、婚活しようという発想もないままアラフォーに至り・・・。
結婚相談所のアンケートに関わったことをきっかけに、エン婚活さんに登録することを思いつきました。」
自分から男性に話しかけないので出会いがない
編集部「今までどのような恋愛をしていたのですか?」
茶和子「気になる人がいても、よほどきっかけがないと自分から話しかけたりしないタイプです。ただ、男性のタイプとしてはガンガン話しかけてくる人よりも、少し引いてるくらいの人(転校生タイプ?)が好きなので、外的要因(バッタリ会うとか)がない限り延々と出会いがないままになります。
さらに、一途なほうなので、一度好きになった人のことを何年も考えてしまい、途中で誘ってくれる人がいても、律儀にお断りしてしまいます。『ほかに気になってる人がいるので・・・』と。」
編集部「え!そうなんですか。誘うって言っても食事に誘う程度ですよね。付き合ってほしいといわれたわけじゃなく」
茶和子「そうですね。それでも断ってました」
編集部「・・・・そうですか。海外では日本人女性モテると聞きますがなにかなかったのでしょうか?」
茶和子「外国人の男性と恋愛っぽい雰囲気になったことも何度かありますが、付き合うには至りませんでした。日本人にくらべると早く結果を求める傾向にあるのか、のんびりしていると「その気がない」と思われてしまうのかもしれません。
5年前、海外にいた時の出来事の痛手で、恋愛しようとする気力が完全に失せてしまい、年をとっていくことを意識しながらも、何もできないまま時間が過ぎていきました・・・。」
婚活して相手を探す視点が欠落していたと気が付いた
編集部「どのような基準で相手を探していましたか?」
茶和子「振り返ってみると、これまで相手を探すという意識がほとんどありませんでした。」
編集部「え?今まで一度も彼氏がいない?」
茶和子「いえ、大学時代に付き合った人との関係が続いて、3年くらい男性と一緒に住んでいたことがあります。相手はいい人でしたが結婚を考えるほど深い付き合いだったため、若いうちから恋愛と結婚生活の違いに気がついてしまい、恋愛したいとか、結婚に対する憧れといったものが薄れてしまいました。
その人と別れたあと、それまでいかに相手に依存していたかを思い知り、自立心が芽生えました。
結果、「自分で何でもできるようにならないと」という考えがクセになってしまい、かえって男性を寄せつけない雰囲気がしみついてしまったようです。」
編集部「そうなんですね。自立しすぎてしまって甘え下手な孤立する女性多いかもしれませんね」
茶和子「動物占いも、群れない「一匹オオカミ」。自称バツイチ(心理的に…)の一匹オオカミとして、周りの人の恋愛模様を横目に、自分は積極的に関わらないというのが常でした。」
編集部「動物占いでも一匹オオカミだったのですね。って占いじゃん!信じすぎなくても…」
アラフォー女性がエン婚活に入会して
編集部「エン婚活を使って、良い出会いは見つかりましたか? その人はどんな方でしたか?」
茶和子「良い出会いといえるかどうかわかりませんが、何度か会っている人はいます。配信される紹介状ではなく、条件を入力して検索し、私のプロフィールを気に入って紹介を申し込んでくれました。
9歳年上で笑顔が素敵な男性です。理系の大学を出たあと、テレビ業界に入って番組制作に携わり、1年間アメリカで同様の仕事を経験して帰国。その後、理系であるIT職に転向したという、少し変わった経歴をもっています。
海外生活を経験したことがあり、メディアに関わる仕事をしていたことなど、共通点がいろいろあって、会うと話が尽きません。」
編集部「よかったじゃないですか!今もやり取りは続いているんですか?」
茶和子「はい。ただ、何度かお会いしているうちに、いい人ではあるけれど相性が合わないのではないかという気がしてきました。
誠実そうないい人なので本当にもったいない話ですが、私が苦手な人に似ているような気がしてしまって・・・。少しゆっくりお付き合いして、様子をみようかと考えているところです。」
お見合いと2回目のデートの流れ
編集部「実際にお見合いしてみた男性とのデートの内容を教えてください。」
茶和子「最初のお見合いは、喫茶店でお茶をしながら2時間くらい話しました。食事と違ってじっくり話ができたので、その点はよかったです。
2回目は相手の男性の家に近い鎌倉で会いました。食事でもと誘われたのですが、鎌倉が好きなので、早く2人で鎌倉で過ごすイメージをもってみたくて、こちらから提案して土曜に会うことになりました。
デートというよりは、食事の場所を鎌倉に設定したかったというつもりだったので、ランチを食べて、少し一緒に街を歩いてから別れました。
鎌倉にしてよかったのは、鶴岡八幡宮という鎌倉に行ったら誰でもお参りするような有名な神社があるので、そこを目的地にしながら街歩きをして、神社でお参りして引き返す、というわかりやすい散策コースがとれたことです。
鶴岡八幡宮に着いたら、ちょうど神前の結婚式をしているところでした。お参りしたあと、二人で「鳩みくじ」(鎌倉銘菓「鳩サブレ」と同じ類の由来でしょう)というおみくじをひいて互いに見せ合い、小さな鳩の根付け(ストラップ)がついてくるので、それぞれ持ち帰って、ちょうどいいお土産になりました。
3回目は私の自宅近くでどうかと言われましたが遠慮して、中間地点くらいの横浜で会いました。みなとみらい周辺でちょうど野外イベントをしていたので、そこでご飯を食べたり、港に船を見に行ったりして、楽しかったです。」
編集部「楽しめてよかったですね」
エン婚活での活動で大変だったこと
編集部「エン婚活での活動で大変だったことは何ですか?
茶和子「最初に書類をいろいろ集めるのが、まず大変でした。独身証明書とか本籍地の役所に問い合わせて送ってもらったり。お見合いした男性の1人はあまりにも仕事が忙しくて、登録しようと思い立ってから書類をすべてそろえて実際に活動を始めるまでに数か月かかったそうです。」
編集部「よくききます。住民票みたいに住んでいるところでもらえる書類じゃないんですよね」
茶和子「そうなんです。また、エリアを細かく限定できないので、送られてくる紹介状が車で2時間かかるようなところに住んでいる男性のものだったりして、まず住所からしてNO回答にせざるを得ないということが度々ありました。
有料のサービスなので、はじめから条件外のような紹介状が混ざっているのは納得がいかないという気がしますし、それが、なかなかマッチングしないことにもつながりました。」
編集部「そうなんですか。距離は大事ですよね。ただ、割と都道府県レベルでしか検索できないのは他社も同じかもしれません。あとはなにかありますか?」
茶和子「そうなんですか。
あと自分から相手を検索できるのですが私にはその作業は疲れたの一言でした。今まで私の経験値が低すぎるからかもしれませんが、検索リストの男性プロフィールが並んでいても、スーツを着ている男性の写真が並ぶと同じように見えてしまって。
私のパソコンが古いからかもしれませんけど、一人づつ選んでクリックすると、プロフィールのページが開くまでに数秒かかります。プロフィール内容を見て閉じると、クリックした元の場所に戻るのではなく、検索結果の1ページ目の出だしに戻ってしまいます。
ですから、何ページ目のどの辺まで見たのかを、毎回チェックして記憶しなければなりません。スマホ操作とかたけている若い方ならストレスないのかもしれませんが、こういう操作が疎くて」
編集部「そうなんですね。」
茶和子「はい。今まで男性を探す経験がないのでその中から選ぶ行為も疲れちゃいました」
エン婚活だけに頼らずいろんなツールを使いたい
編集部「エン婚活で良い出会いを探すコツは何だと思いますか?」
茶和子「あきらめないこと、でしょうか。私自身、まだ退会できるような状況ではないので何とも言えないのですが・・・。
ストレスがかかってもがんばって検索し続けないと、チャンスが紹介状だけになってしまいますから。疲れていても、1人でも多くプロフィールを見て、少しでも相性の良さそうな人を探して・・・。
また、エン婚活だけに頼らず、いろいろなツールを利用して情報収集して、どうすればもっとマッチできるか、お見合いのときにはどんなことに気をつければいいかなど、自分なりに試行錯誤することも大切かなと思います。」
アラフォーでも諦めないことが大事
エン婚活のいいところは身元がしっかりしている人ばかり
編集部「今後はどのように婚活する予定ですか?」
茶和子「結婚自体は急ぐつもりはないのですが、お互いに相手を1人に決めて、一緒にやっていけるなと確認し合えるような人をできるだけ早く(3か月以内-誕生日が来る前に)、はっきりさせたいというのが希望です。
エン婚活は1か月にできる活動が限られていますので、そのためには、もっと幅広い活動が必要かなと考えています。
ただ、エン婚活は正規の結婚相談所として、独身証明や収入証明などの書類をしっかりと受領・管理している、安全性の高い信頼できるサービスだというメリットがあるので、今後も最大限に活用させてもらうつもりでいます。」
編集部「そうなんですね。インタビューご協力ありがとうございます」