「アラサーから婚活アプリを活用する方が増えているらしい!」
「働く忙しい女性も、仕事の合間に婚活アプリを使っているらしい!」
という情報を入手した編集部は、1年前の28歳から婚活アプリを活用し始め実際に現在も婚活を続けているマイ子さん(仮名)にインタビューしてみました!
- あなたの婚活アプリを見せてください
- どう使ってるの?何人と会った?気になることを聞いてみた
- (1)いつからマッチングアプリを使っていますか?
- (2)プロフィール文を見せてもらえますか?
- (3)今まで使ったことがある婚活アプリやマッチングアプリを教えてください。
- (4)どのアプリが一番良かったですか?その理由と便利だと思った機能を教えてください。
- (5)婚活アプリを使って、メッセージ交換した人、実際に会った人は何人ぐらいですか?
- (6)マッチングを増やす自分なりのコツがあれば教えてください
- (7)実際に会った中で、会う前と印象が違った人のエピソードを教えてください
- (8)実際に会った中で、一番好印象だった人のエピソードを教えてください。
- (9)初めて会う時に注意していたことは何ですか?
- 仕事が忙しいキャリアウーマンでも自分のペースで婚活できる
あなたの婚活アプリを見せてください
どう使ってるの?何人と会った?気になることを聞いてみた
マイ子さんのプロフィール
- 年齢29歳
- 大手企業勤務の会社員
- 大卒
- 東京在住
マイ子さんは、大手で働くお仕事バリバリの美人さんです。
そんなキャリアウーマンなマイ子さんも忙しい時間の合間に婚活アプリを活用して婚活を頑張っているとのこと。
そんなマイ子さんは、どのようにして効率よく婚活をしているのか詳しく聞いてみました。
(1)いつからマッチングアプリを使っていますか?
マイ子「28歳からですね。
特に1年前のスタート時3カ月間は集中して毎日ログインし、やり取りをしていました。
今は時々ログインして婚活アプリをのんびりとチェックしています。」
(2)プロフィール文を見せてもらえますか?
マイ子「はい」
編集部「あら?文章は入れてないんですか」
マイ子「はい。それでも男性から『いいね』来るからいいかなと思って入れてませんでした」
マイ子さんは、自己紹介文は未記入のまま活用されているとのこと。
(3)今まで使ったことがある婚活アプリやマッチングアプリを教えてください。
マイ子「ペアーズ、omiai、あとイエンタを使ったことがありますね」
(4)どのアプリが一番良かったですか?その理由と便利だと思った機能を教えてください。
マイ子「婚活的にはペアーズが1番使いやすかったです。機能というよりは、UI的な意味で優れていると思いました。イエンタはビジネスマッチングで、イケてると評判だったので興味本位で登録しました。」
編集部「UI…?ビジネスマッチング…ってなんでしょう?」
マイ子「ユーザーインターフェースです。ユーザー目線でアプリがすごく使いやすいんですよ。イエンタは普段出会えないような社外の人脈を作れるビジネス用マッチングアプリです」
編集部「すごい!マイ子さんかっこいい!」
(5)婚活アプリを使って、メッセージ交換した人、実際に会った人は何人ぐらいですか?
マイ子「ペアーズでメッセージ交換をした人は15人で、実際に会ったのは3人です。」
編集部「慎重派ですね~。」
(6)マッチングを増やす自分なりのコツがあれば教えてください
マイ子「私なりに意識したのはこの4点です」
1.プロフィール写真
当然ですが、なるべく笑顔のものを選んでいます。また明るく見えるように屋外での写真を使うようにしています。
2.相手は登録した直後であること
私は新規の方をなるべく探すようにしました。新しい方の方がマッチング率が上がりやすかったからです。
3. ログイン頻度
せっかくマッチングしても、あまりログインしていない方とはメッセージのやりとりが難しいので、ログイン頻度が多い方とマッチングするようにしています。私自身もイイネを貰いやすくするために、なるべくログインするように意識しています。
4. 足あと
自分からイイネを押すのに勇気が要るときは、「足あと」を残したりしています。
すると気になってくれた相手がプロフィールを覗きに来てくれて、イイネをくれることもよくあります。
編集部「確かに『ログイン頻度』は大事ですよね!ペアーズは「オンライン中」「24時間以内にログイン」とか表示されるので、頻繁に使う人がわかるんですよね。
お互いにログイン頻度が高い方がメッセージ交換もその後のデートの約束もスムーズにいきそうですよね」
(7)実際に会った中で、会う前と印象が違った人のエピソードを教えてください
マイ子「アプリでの顔写真のイメージが強かったのでもう少し(身長が)大きいと思っていたのですが、実際にお会いすると身長が思っていたよりも小さかったことがあります。
婚活アプリは、1,2枚の少ない写真のみでやり取りをするのでそれで勝手にイメージを持ってしまいますが、実際と大きく違うこともあるという経験になりました。」
編集部「ペアーズでは、身長の記入欄はあるものの、写真のイメージを強く持ってしまうこともありますよね。特に男性の身長を重要視される方は、写真の第一印象だけでなくプロフィールの身長もチェックしておくと良さそうですね」
(8)実際に会った中で、一番好印象だった人のエピソードを教えてください。
マイ子「一番好印象だった方はやはり会話が弾んだ方ですね。
お相手の男性は、30歳の会社員で、見た目は爽やかな感じでした。堅実そうで趣味も合いそうだなと第一印象で思いました。何回かお食事に行きましたよ。」
編集部「今後お付き合いしていく上でも“会話が弾む”というのは重要なポイントですよね!また、メッセージでは話しきれなかった趣味の話も実際に会った時にお話すると意外な共通点なども見つかりそうですね」
(9)初めて会う時に注意していたことは何ですか?
マイ子「やはりビジネスなどの勧誘が怖いので、ざっくり職業を聞いて勧誘目的じゃないかをチェックしていました。すぐには会わず、会うまでにもメッセージは何回かやりとりして、危ない方ではないかを見ていましたね。
なので、実際にお会いした方で怪しい方はいませんでしたよ!」
編集部「しっかりされてますね~」
マイ子さんも相手の方とちゃんとメッセージでやり取りをして誠実な方か確かめてから会っていたとのこと。直感とタイミングですぐに会う方もいらっしゃいますが、やはり慣れるまでは慎重にお相手の方を知ってから会うのが良いかもしれませんね。
仕事が忙しいキャリアウーマンでも自分のペースで婚活できる
婚活アプリであった人で怪しい人はいなかった
今回、お仕事を楽しんでいるキャリアウーマンのマイ子さんに婚活アプリの活用方法を伺いましたが、マイ子さんは忙しさを言い訳にせず自分のペースで婚活をしていました。
“なかなか時間が無いから”と婚活をなかなかスタート出来ない方もいるかも知れませんが、忙しいキャリア女性も20代のうちから手軽に婚活を始められるのが、アプリ婚活のメリットなのだと思います。今後、そんな恋に仕事にバリバリのマイ子さんがどんな方と出会っていくのかも楽しみですね!
マイ子さんご協力ありがとうございます!