婚活アプリで実際に出会った男性2名はどんな人?!
20代後半アラサー女性のエミさんにインタビュー
たくさんのマッチングアプリが登場しては消える昨今。今年サービスを終了してしまった「マッチアラーム」というマッチングアプリをご存知でしょうか。
今は、東京カレンダーとなって、東カレデートというハイクラス向けの婚活マッチングアプリになっています。
![]() |
![]() |
今回は編集部が20代後半アラサー女性のエミさんに「マッチアラーム」で出会った2人の男性とについてインタビューしました!
マッチアラームとはどんなアプリ?
エミさん:
「マッチアラームは毎朝1人異性を自動的に紹介してくれるという、ほかにないシステムが特徴のマッチングアプリでした。あらかじめ住んでいるエリアや趣味などを登録すると、オススメの相手が紹介されるというものです。
他のアプリだと、気が付くと”いいね!” がとてもたまっていて、相手の確認すらめんどくさいということがありましたが、マッチアラームは紹介される相手が少ない(少なすぎる…笑)ので、そうした心理負担とは無縁でした」
マッチアラームはゆる恋活向け?!
編集部:
マッチアラームは、無事お互いにマッチングするとメッセージのやり取り開始、という仕組みだったそうです。
残念ながら現在、マッチアラームのサービスは終了しましたが、マッチアラームはそんなにガツガツ出会いは求めてないけど、気の合う知り合いが欲しいな~という方にピッタリなアプリのようですね。
では、実際にエミさんがマッチアラームを通して出会った2名の男性につて伺っていきたいと思います。
エミさんが婚活アプリで出会った男性2人
①自称おじさん会社員Aさん
Aさんプロフィール(当時)
- 上場企業会社員
- 36歳
- 180cmぐらい
会社員Aさんはどんな方でしたか?
この会社員Aさんとマッチングした時、私は20代前半でしたが、Aさんはしきりに自分がおじさんであるアピールをする人でした。
「今の若い子はそんな言い回しをするんだね!」「よくこんなおじさんに『好きかも』(他アプリのいいねと同じ)してくれたね」 みたいに過剰なくらいおじさんキャラでした。
Aさんとのやり取りでエミさんが気になったところはありましたか?
自虐的だったことですね。
自虐ってあまりよくないですよね。たしかに一回り以上年上なのは事実ですが、そんなこと言われてもこちらはフォローに回るしかありません。
編集部:やはり相手に気を使わせないためにも自虐し過ぎは気を付けた方が良さそうですね。特にそこまでが冗談か分からないような自虐は相手も反応に困るので、盛り上げるつもりがかえって印象を悪くしてしまう結果になることも。これはどの婚活アプリ・恋活アプリでも言えることですので男性に限らず女性も気を付けたいですね。
会社員Aさんと初めて会った時の印象は?!
意外とおじさんじゃありませんでした。笑
自称おじさんのAさんですが、実際にお会いしてみると、まったくおじさん感はありませんでした。全然おなかも出ていないし、きちんと鍛えている背の高いイケメン男性でしたね。
最初のお食事は、女子会でも人気なオシャレカフェでした。せっかく素敵なところを指定してもらったのですが、おしゃれなカフェって向かい合った座席の距離が遠い! せっかくふかふかのソファに座ったのに、ものすごく前のめりになりながらお話したことを覚えています。
Aさんと会話は弾みましたか?!
Aさんとはそこそこ話が弾みました。
しかし、記憶に残っている話では、彼の夢はアーリーリタイアらしく、四十代半ばで退職し、駐車場の料金所みたいなところで、ひがな一日本を読みながら時々切符を切ったりする生活を送るのが理想らしいです。
「へぇ…。」という返事しかその時に返せなかったことを今も反省しています。
なんでもないことを話し合える関係性が大事、という相性の良さの見極め話がありますが、私とAさんではその関係になれなかったということでしょうね」
Aさんと2回目以降のデートはありましたか?
残念ながらありませんでしたね。
その後つつがなく解散し、次回の日取りを決めずにメッセのやり取りを数日放置していたら、なんだか自虐的かつ嫌味なメッセージが届き、あえなくAさんとの関係は断ち切られてしまいました。不思議な人だったな~と今ならしみじみ思えますね。
編集部:
最後まで自虐的なメッセージだったAさんはある意味一貫性がありますが、このように相性があまり良いと思えなかった相手に対して嫌味を言うというのは気持ちが良いものではありませんね。印象が良くなかったとしても爽やかに立ち去るのがアプリを通じて出会う大人同士のマナーです。
②聞き上手なチャラい会社員Bさん
Bさんプロフィール(当時)
- 某外資企業会社員
- 24歳
- 175cmぐらい
Bさんの印象はどうでしたか?!
Bさんはいわゆる醤油顔の物静かな男性でした。
年も近いということで意気投合し、さっそくチーズが評判のイタリアンを予約してもらったところ、その日はめったにない猛吹雪!笑 人気店にも関わらずお客は我々だけで、お店の人にあれこれサービスしていただき、逆にラッキーでした。
Bさんとの会話は弾みましたか?
Bさんとの会話はすごく盛り上がりました!
しかしこれは私のの話術や二人の相性というより、Bさんの聞き上手さのおかげだったと思います。。
基本的にあまり喋らない人でしたが、リアクションをとるのが上手で、笑うべきところは笑ってくれるし、自分の話を混ぜる割合もちょうどよく、話をしていてとても気持ちよかったです。
Bさんと2回目以降のデートはありましたか?
はい、ありました!
その後何度かお食事に行き、二人で毎度楽しく飲んで盛り上がりましたが、ほかの人と同時進行してるな~という影がちらちら見えてきたのもあり、なんとなくフェードアウトしてしまいました。
そもそも彼のような人が出会いがないわけはないと思うのですが、彼女を探していたわけではなかったのかも?
Bさんが彼女を本気で探していないと思った理由は?
女性慣れし過ぎていましたね。
振り返ると、彼は高学歴・有名企業在籍の、聞き上手な多趣味ボーイでしたね。う~ん今思うとチャラいニオイがプンプンしていました笑
とはいえ、「マッチングアプリにもいい男性がいるんだ!」と希望をくれた人でもあります。
編集部:
エミさん曰く”普通におしゃれで普通に会話ができて普通に楽しくて…という男性って実はあんまり出会えない”そうですが、エミさんが婚活・恋活できているのも、こうしたステキな方との出会いが時々あるからだそうです。しかし、Bさんは遊び相手にはなっても婚活相手には絶対向かないと思ったのでフェードアウトしたそうです。
マッチングしたけど、出会えなかった男性たちの特徴は?!
急にダメだしする男性も
マッチングしたものの、出会えなかった人たちはメッセージのやり取りの最中に消えてしまった人たちです笑
急にあてこすりのようにそれとなく人を見下してきたり、会ったこともないのに見た目についてダメ出しを食らったり、世の中の男性ってけっこうカオスな人も多いんだな…と私は思いました。
編集部:
マッチング後にメッセージの途中で消えてしまうという話はよく聞きますが、人を見下してきたり会ったこともないのに見た目のダメ出しをしてきたりする方も中にはいたそうです。ネットでの出会いとは言えど、人と人との出会いには変わりませんので、お互いに敬意をもってメッセージのやり取りをするようにしたいですね。
マッチアラームの良かった点
今回は、エミさんに「マッチアラーム」の思い出を振り返って頂きましたが、エミさん敵にマッチアラームの良かった点は
- 自分からいいねをつけまくる必要がない
- 大量のいいねにウンザリする必要がない
という点だったそうです。
マッチアラームは多数の人とやり取りする必要がないので、少人数と落ち着いてメッセージのやり取りができたとのこと。
どのアプリでもプロフィールの練り込みは大事!
たくさんの中から一人を選ぶとなると、どうしても人気のある人ばかりが注目されがちですし、意外とマッチングアプリでもこういう方向性はありなのではないでしょうか。また、どのマッチングアプリもそうだと思いますが、プロフィールの練り込みと写真の厳選は必須です!
プロフィールをある程度キッチリさせておけば、「プロフィールあんまり読んでないな…」という人はその段階で弾けますし、盛りすぎていないプロフィール写真を「好きかも」(男性は有料なのに)してくれる男性は好感度大です笑
紹介人数の少なさと、課金要素の多すぎることがネックだった「マッチアラーム」ですが、ゆるく婚活・恋活したいな~というスタンスの方には良いかも知れませんね。
まとめ
ゆるい婚活・恋活をしたい人におススメのアプリ
さて、今回はエミさんに「マッチアラーム」を使って実際に出会った男性のお話を伺いましたが、マッチアラームは毎日自動的に1人紹介してくれる異性とマッチングしてやり取りするというシステムでした。
残念ながら現在マッチアラームのサービスは終了してしまいましたが、マッチアラームのようにガッツリ婚活・恋活ではなくゆる~く”気が合う人がいればいいな“という方におススメな婚活・恋活アプリを2つご紹介します。
①マッチドットコム(match)
マッチングアプリの先駆けであるアメリカからスタートした、世界最大級の恋愛・婚活マッチングサービスです。毎日、デイリーマッチと呼ばれる相性の良い人を12名紹介してくれます。
“いいね”制度などは有りますが、自分の好みを毎回選択していくことでAIが学習でていき自分に合った人を選んでくれるという点でマッチアラームに似ています。よくパソコンを使用する方にはマッチドットコムが向いているでしょう。
②with
withはメンタリストのDaiGoさんが監修した心理学に基づいた婚活・恋活アプリです。性格診断に答えることで”自分と共通点の多いタイプ“を教えてくれるので、性格が合う異性を見つけたいという人にも便利なアプリです。
自分から積極的にイイネをしなくても相性診断で合う相手が自動的に分かるシステムなので、マッチアラームのように緩く探したい方にも向いているでしょう。
自分の目的に合うアプリを選んで、ゆるく楽しく相手探しをしてみてはいかがでしょうか。