現在婚約中のMさんに、婚活アプリOmiaiを使って出会った男性についてお聞きしております。さて二人目はどんな方でしょうか?
Omiaiで三高アラフォーとマッチング
Mさんの自己紹介
都内在住33歳の会社員です。6年前からアプリやパーティー、街コンなど様々な婚活を行ってきました。現在は結婚相談所で出会った彼と真剣交際中、結婚予定です。
お相手の方
- アラフォー
- 仕事はソフトウエア開発
- 高身長&高学歴&高年収
プロフィールを見て興味をもったところ
条件の良い方だと思いますが、プロフィールの内容から驕っている感じはなく、穏やかで堅実な印象を持ちました。
趣味もアクティブ系、インドア系とバランスよく、共通の興味もいくつかあったので、お話が合いそうだなと思いました。
メッセージ交換の内容とそのときの感想
私から「いいね」をしてマッチングしたのですが、メッセージの交換をしていませんでした。
良い方がいたようですが、「訳あって再開」され、そのタイミングでメッセージをいただいたようです(笑)
お正月休みでお互いに帰省中。そういうタイミングであったこともあり、共通の話題もあったので、ラリーが続きました。
趣味など共通の話題で盛り上がり、やり取りが続きます…
そろそろ話を進めてもいいかな…と思い、伝家の宝刀(笑)「行動範囲チェック」。
狙い通りランチの打診があり、お店を提案、予約して下さいました。
その後、お相手のご希望でLINEではなく、SMSでのやり取りに移行。
待ち合わせの場所に到着した際、目印として服装といる場所を具体的に(○○のショーウィンドーの前、○○の広告の前等。)伝えるようにしています。
実際に会った感想
ご本人の写真を何枚か載せていらっしゃったので、お会いする前との印象のギャップはありませんでした。背が高く、ずっと運動をされているのでガッチリされていて男らしい印象。
普段からおしゃべりな方ではないと思いますが、かなり緊張されている様子でお店へ向かう間はあまり会話は弾みませんでした(^^;) 予約して下さったお店はその街らしい、オシャレだけれど温かみのある素敵なお店でした。お店選びのセンス、なかなかだわ~(笑)
私と同様、お酒が好きな方のようでしたが、ランチなのでどうするかな~と様子をうかがっていたら、「飲み物どうしましょうか?」とお相手も私の出方を見ていたようで…結局、ビールを1杯ずつ。
短い期間ではありましたが、お互いの色々な情報をメッセージ交換で共有していたので、お話はしやすかったです。ランチとはいえ、コースだったので時間は長めでした。
ごちそうになりましたm(_ _)m
今度は夜、飲みに行きましょうと解散しました。
結果としてどうなったのか
翌日こんなメッセージが
翌日、お礼のメールをお送りし、返信があり、次にお会いすることはなくこのまま終了。お互い、次回自分から誘うまででもないかなという感じだったのではないかと思います(笑)
今思うとですが、婚活に至っては「絶対にないわ~。」という場合以外、自分からお誘いしてでも何度かお会いしてみる方がいいかなと思います。恋愛ではなく、結婚が目的であれば、最初の印象(ピンと来ない、ときめかない、外見がちょっと…とか。)だけで判断してしまうのは時期尚早かなと。
結婚は生活なので、その上で自分にとって大切なことを挙げてみて、それを基準に判断した方がいいのではないかなと思っています。結婚生活には「ときめき」よりも大事なものがあるかもしれません。