Omiaiは安全に出会えるし続けて使っていきたい!29歳婚活女子インタビュー

スマホを持つ女性 ブログ・体験談

本気で婚活している人が多く、安心して使えるという噂のOmiai。噂は本当なのでしょうか?Omiaiに登録して婚活してみた人気婚活ブロガーさゆりさんにインタビューしました。

さゆりさんのプロフィール

さゆりさん

東京在住、29歳の会社員。3年ほど前から婚活パーティー、婚活サイト、結婚相談所などで幅広く婚活中。ブログ「アラサー婚活女子さゆりの徒然日記」

Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

真面目な婚活アプリOmiaiに登録したら?

友達に勧められて登録したOmiaiは女性無料

編集部「さゆりさんがOmiaiに登録したきっかけは何でしょうか?」

さゆり「使い始めた当時、20代限定で女性会員が無料でした。そのため、20代のうちに1度利用してみようと思いました。

女友達が利用していて勧められたというのもきっかけです。」

※2018年2月よりOmiaiはすべての年齢で女性無料になりました。

編集部「そうなんですね。いつ頃からどれぐらいの期間利用していたのでしょうか?」

さゆり「2018年1月から現在まで約半年間利用しています。」

Omiai独自のイエローカードシステムがあるから安心

編集部「さゆりさんは他にもゼクシィ縁結び、with、ブライダルネット、ペアーズ、タップルなど他のアプリも使って活動していらっしゃいましたよね。Omiaiを使ってみて他のアプリにはない機能は何でしょうか?」

さゆり「イエローカードという機能が新しくていいなと思いました。
何か違反行為を行うと男女問わず、一覧に表示された際に写真の上にイエローカードのマークが表示されます。

違反行為の要因は色々あるかと思いますが、『ヤリモクだった』という女性からの報告だったり、『彼女持ちだった』という女性からの報告などが考えられます。」

編集部「そんな機能があるんですね。実際にやり取りした方でイエローカードついていた方はいましたか?」

さゆりメッセージを取り合っていた方が急にイエローカードが付き、メッセージ交換をやめたことがありました。

その方はしばらくして強制退会させられていました。会わずにメッセージ取り合うことをやめて正解だったなぁと思います。」

編集部「マッチングした相手がイエローカードなんてついたらやり取りするの考えなおしますよね。」

さゆり「そうですね。もし気になっている方にイエローカードが付いていた場合はなぜイエローカードが付いていてるのか聞いてみるといいですよ。
イエローカードが付いている=必ずしも悪い人とも限りませんが、注意は必要です。」

モテ女子に人気が偏らないのがOmiaiのいいところ!

編集部「他にOmiaiの特徴はありますか?」

さゆり「いいねが人気会員にのみ偏らない仕組みになっているのがありがたかったです。」

編集部「へ~。ペアーズとか人気ランキングでて1000とか『いいね』集める方もいますよね。どういう仕組みで『いいね』が偏らないようになっているのですか?」

さゆり「例えば、いいね数351以上の女性にいいねを送るのに男性は10いいね消耗する仕組みになっていたりします。

それで、男性はいいねの少ない女性にもいいねを送るようになり、マッチングしやすい仕組みになっています。」

編集部「そうなんですね!知りませんでした。」

さゆり「他の婚活サイトだといいねが多いモテる女性がさらにモテちゃう仕組みかもしれません。もし他の婚活アプリでなかなかマッチングできないという女性は一度Omiaiを使ってみるといいと思いますよ。

Facebook連携婚活サイトなので、facebookで友達の方には表示されない仕組みになっているので、Omiaiを利用していることがバレにくくなっているおり安心できます。」

※※2018年4月よりFacebookをやっていない方も登録できるようになりました。Facebookログインの方は、Facebook友達に表示されません。

編集部「そうですね!」

Omiaiで出会えるのはどんな男性?

編集部「Omiaiではどんな男性が多かったでしょうか?」

さゆり「30代も多いですが、20代後半もそれなりにいました。真面目な方が多い印象です。
年収が高めで普通の出会いの場に出て来れないくらい忙しいんだろうなぁと思うエリートサラリーマンもちらほらいました。

Omiaiの広告にいるような爽やかイケメンは全然いませんでした(笑)」

編集部「広告が一番イケメンってマッチングアプリあるあるですね。チャラそうな人はあまりいない印象でしょうか?」

さゆり「いえ、やはりいますね。他の婚活サイトと同じくヤリモクっぽい男性もちらほらいます。

1回しかお会いしていないのに、やたらと宅飲みを提案されて、断ったらブロックされたこともありました。そういう男性はどこにでもいるので、ある程度自分で見抜けるようになる必要があると思います。」

編集部「なるほど。何人ぐらいとメッセージのやり取りをしましたか?」

さゆり「30人ほどです。
最近はOmiaiがメインで利用しています。今後さらに増えていくと思います。」

編集部「そうなんですね。実際に会ったのは何人ぐらいでしょうか?」

さゆり「4人くらいです。」

Omiaiは多忙なエリートも多く自然消滅に要注意

編集部「Omiaiで知り合って会った中で一番印象が良かった男性とのデートはどんな感じでしょうか?」

さゆり「金融系のコンサルタントのお仕事をされている方がいました。よいお仕事をされていましたし、頭のいい方でお話していてすごく楽しかったです。

フランス料理のいいお店に連れていってくださいました。ただ、仕事がすごくお忙しいようで、出張や朝までお仕事など予定が合わずたまにメッセージのやり取りをする程度でした。

それと重なり私も忙しくなってきて、メッセージも途切れるようになり自然消滅してしまいました。忙しい人との距離の縮め方は難しいなぁと改めて感じました。。」

編集部「そうなんですね。そんな多忙そうな方は多いのでしょうか?」

さゆり「Omiaiはエリートサラリーマンが多いですが、マッチングしてもなかなか会うまでに至らなかったり、相手のスケジュールや場所優先になったりと合わせるのが大変な印象です。

ただ、そういう忙しい方だからこそ婚活サイト利用しているのかなと思います。うまく相手に合わせていくことが婚活のポイントだと思います。」

Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

Omiaiで知り合って会ったらプロフィールと違った男性

編集部「会ってみたらプロフィールと違ったという方はいましたか?」

さゆり「真面目な読書好きの年下男性だったのですが、ランチのお店選びも私任せ、その後のカフェ選びも私任せでやる気あるのかな?と思いました。

土地柄でお店がわからない場合もあると思いますが、今やネットでいくらでも調べられますし、下見に行くことだってできます。完全に人任せな方はやる気がないようにしか思えませんでした。」

編集部「そんな方がいたんですね。」

さゆり「そう。まだあるんですけど、その人は、お会計の際、割り勘だったのですが『小銭がなくて…』と言われて私が300円ほど多く出しました

またカフェでも同じように『小銭がなくて…』と私が400円ほど多く出しました。」

編集部「ええ!だったらお札出すとかカード使えばいいのに!」

さゆり「そうですよね。『小銭がなくて』ってお金を出さない理由にならないですよね。お札を出したっていいはずです。

1人でご飯をした場合はお札を出すと思います。なぜ初対面の女性に金銭的に甘えることができたのか非常に不思議でした。割り勘は全然ありだと思うのですが、自分が多めに出すことにはまだ抵抗があります。。次のデートも誘われましたが、お断りしてしました。」

編集部「それは、お断りして正解かと。びっくりですね~。」

さゆり「年下男性ってこんな感じなのでしょうか。。真面目な印象を持っていただけにがっかりしました。見た目も好きでしたし、内面も普通に良かったですが、、無理でした。」

編集部「そんな男性ばかりじゃないと思うんですけどね。お金出さないなら、お金がそんなにかからないデートを提案するとか知恵を出してほしいですよね。」

安全に出会いやすい仕組みのOmiaiは女性におすすめ

女性無料の婚活アプリ中では一番真面目かも?

編集部「さゆりさんはいろいろ婚活アプリをつかっていらっしゃいますが、Omiaiはこれからも使う予定なのですよね。その理由は何でしょうか?」

さゆり「Omiaiは他の婚活アプリと比べて、安全に出会いやすいような仕組みがいろいろ揃っている印象があります。

あと、3年婚活して、10個ぐらいいろんなアプリ試して分かったのですが女性が無料の婚活サイトの中では一番真面目に出会いやすいように思います。」

編集部「そうなんですね!それは、おすすめしたいポイントですね!教えてくださってありがとうございます!」

Omiai公式ページ

タイトルとURLをコピーしました